忍者ブログ
“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
[1] [2] [3]
なんとなくつぶやいています。



手持ち無沙汰に一コマゾンビつぶやき
「TWITTER OF THE LIVING DEAD」
などと気がむいたらやってたり(苦笑)
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中

kindleでも読めます
(18歳未満の方は購入できません)
→「」/→「妹小屋
→「負界ノ書」/→「遊界ノ書
中古紙物はとてもお求め易い価格(笑)
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ギャル改造ケイカク!」

長いのから短いのまで
50話分配信中!!

「エロ美ちゃんオーバードライブ」

元ヤン総長エロ美ちゃんが
エロにマシンに仁義に大奮闘!!
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!

ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
ロメロ監督の思惑は果して…?!



当ブログ的ロメロゾンビ考察一覧

☆2017年7月16日に肺ガンで
他界されてしまいました…
この世にゾンビを放ってくれて
ありがとう・・・
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫


「のざらしむくろ」名義でお贈りする
自作漫画カスタマイズ版及び
「南瓜金助」で制作した作品を保管する
倉庫的ブログを設置しました。
コチラよりお入り下さい。
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓


↑こちらがパッケージ画像です


DVD-R限定版情報


↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。

予告編1予告編2

doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
めざせ!!ゾンビ漫画家!!!


長田ノオト先生の編集されました随時更新型耽美エロバカ電子書籍「月刊 退廃トラウム」にて上記イラスト全景ほか耽美ゾンビイラストとゾンビ漫画4頁を掲載して頂きました。因に月刊表記は洒落のようです(笑)。総勢40名程の執筆陣の耽美パトスが凄い!!! 御覧になってみて下さい。



「退廃トラウム」ふろく本「トラウマッ
でもゾンビ漫画1頁とゾンビ腸迷路3作品
を配信して頂いております。
興味のある方は是非お寄り下さい!!!
スペシャル企画。
不定期更新 「ZOMBIE vs. BABY」


「生ける屍対赤児/目次」
「産まれて間もない赤児」と
「死して間もないゾンビ」との比較検証。
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
切っても切っても分裂・再生を繰り返し
てしまう特殊な肉体を持った女性を
描こうとショート漫画と連作イラストの
シリーズ化目指し展開中。

血が多いので表立っては反転で投稿。
15歳以下は画像クリック不可です。



第1話(2P漫画)はコチラに。
イラスト展開はコチラからご覧下さい。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
▼現在第4話(番外編)まで完成。
↓第2話はR-15なので
15歳未満の方はご遠慮下さい。

→第1話はコチラから
15歳以上の方は第2話をドウゾ
第3話第4話(番外編)

▲新キャラゾンビの
「カワナシノカオくん」
いつの日かぞんび君と対面します。
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
↓ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」ver2.0

↑表紙&本文1ページ漫画掲載。
ゾンビカフェ委員会様HPで電子版閲覧可

↓特製予告漫画

南瓜金助参加コミックス全目録
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
「ゾンビカフェ委員会」
☆ゾンビカフェ実現を目指して

↑ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」を発行されています
「ゾンビカフェ委員会」様のHPです
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
私的暫定ゾンビランキング(〜2014)

メールフォーム。
ご意見、ご感想、連絡事項に。
Powered by SHINOBI.JP


▲「ノウガマルミエちゃん」も
ぞんび君のお友達です。
ゾンビと歩む。
お探し物をお買い物。
ゾンビグッズをお探しならまずは↓




ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。




管理人DM様/「ポップでライト」なゾンビ
ファンサイトを目指し備忘録的にゾンビ
ワールドを紹介。ゾンビ愛好家ではなく
ゾンビと戦う事にスリルや興奮を感じる
仲間を募集中との事。因に↑設置バナー
は私(カボチャスキ)が納品致しました。
最古記事。
ゾンビと歩こう…


ゾンビ、ぞんび、ZOMBIE…
ゾンビの事だけ考えて暮らして
みたいなぁ(笑)。…でも年に
一度のカボチャイベントは
外せないけれど(苦笑)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


>画像、捕獲DVDより。
アメナーバル・コレクターズBOX」の方は未購入。

今年の収穫は何と言っても「カラスの飼育」の念願の再発でした。
去年暮れに出たビクトル・エリセBOXでの「ミツバチのささやき」に続き、
子役時代のアナ・トレントさんの傑作2編、
両方ともビデオで観たきりで旧DVDは気が付けばプレミア化(!!)
未捕獲だったのでこの機会に捕獲しましたよ。
そんな、小さかったアナさんもすっかり立派になられて
今回は殺人鬼に拘束されてしまっています。

暴力映像の習慣性に於ける無感覚についての論文を執筆しようと
している主人公が、協力者の教授に資料を探してもらった所、
その資料映像のビデオをかけっぱなしで息を引き取っている教授を
見つけてしまう。ビデオを持ち出し内容を確認すると、
そこに映し出されていたのは実際に人殺しの場面が撮られている
スナッフムービーというもので、しかも殺されている人物は
同じ学校の生徒と言う事が判明、主人公はビデオを作り出した犯人の
手がかりを追い始めるのだが…


私はスナッフものには詳しくはないので、そう見てはいませんが
最近観た「SHOCKER/ショッカー」や有名どころでは「ビデオドローム」、
8mm」などありますね。本作もスナッフ映画を取り入れた
負けず劣らずの良作なのではないかと。二転三転する犯人像も
疑心暗鬼の振り方でかく乱して来てなかなかサスペンス&スリラー。

☆以下、ネタバレありです。

ラストは期待と不安で一気に画面に“集中”してしまった“私”に
きっと監督はホラ見た事かとしてやったりな顔浮かべていそう。
その一言につきます。啓蒙とか反暴力的な意味合いは
全面に押し出されても胡散臭く思えてしまう部分も大きいので
そこは観た人の受け取り方次第でしょう。その先にある観客の心根を
浮き彫りにしてしまおうとする所がこの作品の凄さと感じました。
どんな覚悟でラストに備えたか。このオチは秀逸かと。


毛色は違いますが死体を扱った乙一氏原作の「GOTH[ゴス]」も
無気力と貪欲のカモフラージュが絶妙な佳作でした。



にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
↑宜しければ励ましのクリックを♪
PR

>仮て来た殺人鬼。

当ブログ的には「ハウス・オブ・ザ・デッド」の監督と
表記するのがよいでしょうか、ウーヴェ・ボル監督の殺人鬼ものです。
謎の殺人鬼ものと言えば、ただ闇雲にザクザクと殺しまくる態が定番に
思えますが、このは物語は6年で666人も殺している殺人鬼にも
関わらず主に捕まった後からその描写が始まります。
で、一体何が目的でそう言った行動をとるのかは全く見当が付きません。
マスクを被る原因の幼少期のトラウマも関係していそうですが
衝動的なそのわけの判らなさがユニークな所ですよね。
支離滅裂感もありますが(笑)パターン化してカテゴライズされるより、
気紛れ殺人鬼は気味が悪く興味を持ってしまいます。

☆以下、ネタバレありです。

主に映し出されるのは、生け捕りとなった動物達を半殺しに、
生皮を剥ぎ死に絶える様、頭を踏みつけにし息の根を止める姿…
きっついですね、これは。とは言いつつも以前紹介した
シャークウォーター」もしかり、そう言った現状から
私たちの服になったり口に入るものもあるわけですから、
ある意味見ない振りをしているわけにもいかないのかも。
続いては、虫や動物、赤ん坊、成人女性の腐敗して行く姿を
VTRとして見せつけて来る。ピーター・グリーナウェイじゃんか!!
ZOO」をみて腐敗の衝撃を知った私にはその延長線上にある
世界を垣間みた気がして、(そこを意識しているとは判断しかねますが)
結構興味深かったです。
殺人鬼シードが興味を持った事柄すなわち
薄れ行く生命と死後の成れの果て。
生命の灯火が細々と消え行く様を見つめ、
生きとし生けるものを無に帰す存在が思う望みとは一体…?
そう考えると、なかなか趣がある気になって来ます。

牢獄に閉じ込めた殺人鬼をレイプしようとする看守も
そうそうお目にかかれませんし、そいつらを殺しても逃げようとしない
なんざ、もうほんとワケ判りません。何故だろうかと興味有り過ぎです。

電気椅子で電流を三度受け死ななかったら自由の身って、それも
すごい州法ですよね。どこかの殺人鬼が電気椅子に慣れるように
耐性を着けるなんて事もし出すわけですよ。どんな理屈だろう。
突拍子も無い事を考えるものです。電流が不十分で2度の処刑に
耐えてしまったシードは三度目を受けてもし死ななかったらという
懸念から三度目を受ける事無く死亡と処理され、生き埋めにされて、
そこから這い出て処刑に立ち会った人間を次々と殺しに出向きます。
間違いを起こした間違いを起こしてはいけない相手に間違いを犯す。
もう理不尽極まりない取り巻く環境がシビアすぎておかしい。

途中、挿入される5分に及ぶ頭蓋粉砕シーンは
マスクが捕まる前のものなので。脱走後かは判りませんが
定点の引きで取る距離感がふと覗き見ている感覚に陥って
なかなか不思議なシーンでした。

そして衝撃のラスト。
娘を救いたい一心で自らの頭を銃で打ち抜く刑事。
理屈の通らない殺人鬼に対して一縷の望みを託してしまう、
理不尽な行動。そこが最も痛烈。衝撃的過ぎます。
このエンディングはよくある絶望的な意味合いではなく
真逆の希望を抱いた末の無意味な行動で
このとりとめの無さはあまり類を見ない気も。
そこ…すごくない?DVD捕獲予定作品。


マイケル・パレさん、久々に観た気がします。
及第点は軽くクリア。良かった思う。
これで突き詰めてもいいかも、ウーヴェ・ボル監督。


>画像、チラシより。

一番の関心事は“一般劇場公開される子供ホラー”。
なかなか乗り越えられない壁があるこのご時世ではどこまで
描けているのかが気掛かりなトコロでした。…成る程、そう来ましたか。
始めに抱いていた関心事は思わせぶりな演出と伏線に別の期待へと
すり替わっていました。それはそれでR-15とは言え特殊な劇場での
公開ではない珍しく貴重なギリギリ一般劇場公開作ではないでしょうか。
禁断的イメージもまた危うい雰囲気でスレスレ感も別の意味でドギマギ。
個人的にはかなり良かった印象。

観賞後にパンフで気が付いたのですが、監督は「蝋人形の館」で
ユニークかつそれでいて不快感と臭いを感じさせてくれた
ハウメ・コジェ=セラ氏(パンフ表記より)でした。今思うと
作り込まれた“館”のコンセプトに共通の因子が垣間見られ非常に
興味深いです。残酷描写も割とストレートで次回作を期待していた
監督さんでした。またよい作品を有り難う。

三番目の子供を亡くした想いから養子を受ける事を決意し
迎え入れたエスターという存在に翻弄され惨劇に巻き込まれる一家。
父、母、息子、娘…家族4人それぞれの想いからの
“なんとかして助けなければ”というジレンマが秀逸。
特に血を分けた兄弟が健気で手に汗握る。弱いですこういうのは。
原題は「ORPHAN」で訳すと「孤児」ですが意味合いとしてはなかなか重い。
前半はいわゆる“子供ホラー”な展開で不気味感を醸し出し
後半は“殺人鬼”が牙をむく構成で驚愕の展開へと誘われます。
個人的には2度おいしい見応え。全体を通しても収まりが良い。

子供の姿に潜む凶悪な本性…
夢と希望の渦巻く絵…
自らに届かない豊かな営みへの憧れ…

貪欲な“孤児”エスター…秀作でした。


にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
↑宜しければ励ましのクリックを♪

↓子供ものの秀作達。
子供である事の単純な本能…無邪気故のもどかしさ様々。

>衛星より受信。

アクセス数が増えると人が死んで行く。

いろいろとレビューを読むと、評判は割と並な印象だけれども
ネット社会への批判やら匿名性の問題と言った事が書かれていて、
ならばきっと煽り文句からも付随する残酷への無頓着も含まれていて、
今更警鐘されている事を描いているのかと思い込み、
見る気が少しも起きなかったのですが、衛星で放送されていて
何の気無しに観ていたら、全く印象が違うじゃないですか!!
危うく観ないで過ごしそうでした。驚いた。
人の意見はあくまでも人の意見、やはり自分の目で
確かめてこそ感じる事が出来るものですね。
個人的には評判以上の出来と感じました。

☆以下、ネタバレありです。

確かにネットの抱える問題や
残酷映像に観る生死への感情の希薄も描かれていましたが
その中でもしっかりと嫌悪感と理不尽が、わき起こる恐怖を
沸々と感じささえくれて、いや〜な気持ちにさせてくれました。
殺人鬼ホラーとしても及第点あげます。

映画史上最多の殺人鬼の登場映画としてもシビアな作品でしょう。
閲覧しているだけで殺人に加担しているのは
当然解っている事だろうし、興味本位の好奇心や
心配で行く末を見守ると言った大義名分を掲げてはいても
人殺しは人殺し。観ているだけでもそこかしこから殺人鬼は誕生。
実際、アクセスしたら他へは移動出来ないなんて事はままあるし、
映画とは言え、自分自身の行動と置かれた境遇まで無頓着
とは気味が悪すぎてゾクゾクする。

閲覧という名の凶器は単純ながら最悪にして強大。
観る事でしか情報が得られない実行犯逮捕への
ジレンマもまた人殺し。人殺し、人殺し、人殺し…。
殺人鬼だらけの世の中、それにいとも簡単に
殺人鬼へと陥れられる様…これには震えました。

人が生きながら徐々に血を流し続け死に至る
人が生きながら徐々に焼けただれ死に至る
人が生きながら徐々に溶かされ死に至る
想像を絶するだろう苦痛と、その原因が覗き見ている事に
吐き気すら催しそうになりました。実にえげつない。

そんな残酷な仕掛を施した人物は無慈悲ないかれた存在なのかと
言うとそうでもなく、復讐と言った目的と、心ない閲覧者を
全て殺人鬼に仕立てようとする目論みを果たす為に
挑む姿が単純に悪とも言いきれない部分も考えさせられました。

その最後はあっけない印象でしたが、
実行犯を死に至らしめた“バッヂ”をカメラに掲げ、
“殺人と正義”が混在する姿も非常に意義のある終結に思えます。

そんな中でも次々と更新されるサイトへのメッセージ。
「彼が死んだ事をネ申に感謝しなさい…」
「この日央イ象、イ呆存したいんだけど…」
みたいな事(つづりが読み取れない)が書かれていて
更に気味悪さに追い打ち。寒気がしました。

やられた。私なりにはいい作品だと思う。
薄気味悪い心理ホラーの秀作と位置づけたいです。



>借りて観た殺人鬼。

やられたっ!!
巧い、面白ーい。観た方の評判が割と良いので
ようやく貸しDVD屋で発見し、勇みつつ見る事に。
…期待以上でした。

怪電波が突如発生し、その信号のせいで人々が
突然殺し合いを始める、そんなぶっきらぼうとも思える事態を、
怪電波の特性に微妙な意識下の自覚と惑わせる混乱を持たせる事で
観る者を絶妙な曖昧さに浸らせ、現のバランス感覚を失わせ
納得させてしまう事に成功していると思える秀作かと。
…私、本気で何度か騙されました(笑)
そのくらい見入っていたという事でしょうか。
最後の最後、なんだか涙ぐんでいましたよ。

三人の監督の名の挙げられた、とある三人を中心に描かれる
理不尽サスペンス、パラノイアホラー、サイコスリラー的
三様の1本の作品。この合致は見事。
登場人物の入り組んだ脚本も巧く群像劇的な
物語としてもなかなか面白くて興味深い。

海外サイト→「The Signal Movie

目を引かせる為か、パチ邦題がかなりマイナスな印象。
タイトルでスルーしている方、いませんか?
私はかなりお気に入りですよ、これ。DVD捕獲予定筆頭かも。
と言っても私はかなり偏っている見解だとはお解りの事と思いますが。

以下、ネタバレありです。

まず始めはいきなり暴力的になり殺戮を始める件。
これは淡々した狂気がワケが分からずに、冒頭流れる
劇中の映画仕立ての内容の緊張感も含め、気味が悪くて良い。
大丈夫と信じた知り合いと車で逃げようする途中、
聞こえる怪電波の影響か、いきなり殴られ、
護身の為に車をゴミ置き場(?)に激突させ倒すといった場面に
間の良さと痺れ具合からただならぬセンスを感じます。

続く展開では怪電波の持つ正気と狂気の微妙な
バランスによる、妄想と偏執と現実の坩堝。
禍々しくも滑稽で醜悪なコンパクト地獄絵図に踊らされ
これまたセンスの良さを醸し出します。

そして最後は妄想と現実が混同した嘘塗れの幻惑に
戸惑わされ、自らを怪電波に晒し怪電波妄想合戦へと傾れ込む
異様な事態はただならぬ迫力で圧倒して来ます。
そんな中でようやく終わったと油断していたら終わっていなくて
また緊張した中で、ふと流された涙に、思わずコチラも
涙ぐんでしまいましたという様相。これにはやられました。
まったくなんてセンスが良いのでしょうか。
加え俳優さんたちの演技も良かったんでしょうね。

結局、怪電波の原因は明かされず発音媒体が全てと言う所に
ある意味人為的作為も感じられますが、システムの不具合による
可能性の範疇でまとめた雰囲気もあり、その曖昧さが
人為的な仕業ではなく単なる事故を匂わせる要素で、
発展と滅亡が同義語に思えて終末観を煽って来て良かったかと。

…感服。

>画像、捕獲BDより。

ゾンビ監督とも歩く。(笑)
あ、こんな所にウド・キアさんが。」 シリーズ第2弾でもいいかな(笑)
劇場版は数秒(?)のワンシーン登場でしたが、アンレイテッド版…ふふふ♪

さて、アンレイテッド版、“過激シーン”の追加を”残酷シーン”と
思い違いをしていまして、ちょっと面喰らった感がありましたが
成る程、アンレイテッドな大人向けの仕上がりでした(笑)
監督コメンタリーの裏話を聞いていると随分と気の回る監督さん。
荒々しい演出とは裏腹に心遣いが細やかみたい。

サントラ盤のコメントからの流れで、
感想はコチラに書いてみましたので
興味のある方はお寄り下さい。

BD版は廃屋のボロボロ感にぶっ壊れ感が味わえて
なかなか良かったです。血と肌は生々しいし、楽しい。
RECBDでBD不信に陥りましたが持ち直したみたい(笑)


>画像、捕獲DVDより。

キル! キル!ってあるし、殺人鬼括りで。とは言え、
ホラー映画の化物じみた殺人鬼ではありませんのであしからず。

「永遠のキング・オブ・ポルノ」と賞賛されている、との
ラス・メイヤー監督の無軌道で暴力的、
かつ奔放な女たちの行く末に辿り着いた姿。
本作はポルノでは無く、監督作は今だこれしか目に
していませんが、こののびのびした演出力が他の作品でも
活かされているのでしたら物凄く興味があります。
観た方は是非お知らせ下さい。

製作が1966年と言う事ですが、今以て充分に面白いです。
会話も要点だけで勢い良く物語も進む感じは
言い換えれば無駄が無いと言って良いのでしょうか?
描きたいとこだけしっかり描けばそれでいいという潔さに感じ
冒頭の煽り文句から、ダンス、カーレース、そして悪巧みまで
尖ったまま進む印象。このシーンを描くにはこれが必要だろうと
明確なプロットもなんだか活き活きして気持ちがよいです。

アルコールを飲みながら、さらっと流してみたりしています。

>画像、チラシより。

マイケル・ベイ氏製作、マーカス・ニスペル監督と
「テキチェンリメイク1作目」のタッグによる「ジェイソン」復活劇…。
完成し劇場公開となった、本作が両人の到達した「ジェイソン」で
あると考えてみると、微妙なイメージの違いはあったものの
結局のところ どう描いても「ジェイソン」は「ジェイソン」たるまま 
であるという雰囲気が伝わって来ました。
オリジナルシリーズで辿り着いた“解らないことだらけ”の
キャラクター性が想像以上に強烈な個性であった故でしょうか。
あるいは殺人鬼リメイクが次々と現われる中、
それをあえて逆手に取った変わらない事への
“継続は力なり”に及ぶ意味に、原点回帰に繰り返される
“不変への挑戦”だろうか?とみると、なかなか
興味深い所ではありますね。…とは言え、
そこが作品として評価しづらい部分でもあります。

オリジナルシリーズで回を重ねる毎に辿り着いた化物じみた
ゾンビ態な不気味なジェイソンが現在のイメージであるとするなら
本作は思考もする“人間”寄りで留まっている雰囲気で、
故にまだ太刀打ち出来るかも知れないと思える所が
実は“重要”なのかも知れません。
今後、まだ展開するようであれば、その部分からでも
オリジナルシリーズとは別の道を辿ってみて欲しいとも思います。

ここはジェイソンに「お帰り」とひとまず
言っておきましょうか。

因に、これでニスペル監督の下へは2大怪人の
手札が揃いましたね。よからぬ思いも無きにしもあらず(笑)
でも、そうなったらなったで楽しみでもあり?

公式サイト→13日の金曜日(2009)

>画像、チラシより。

試写会にて観て来ました。血バレリメイク、結構楽しかったです。
最近新作3D映画はやたら耳にしますがワタクシ劇場3Dデビューです。
この手の3Dはデ◯ズニー・ランドでしか観た事が無かったのですが
映画館にも来ていたのですねぇ、こんな技術が。
全体的に立体に見えて、しかもホラー作品ですから、
個人的にはなかなか有意義な時間となりました。
アトラクションと銘打つだけはあると思います。
因に画面に集中出来るようにか、吹き替え版での上映なのですね。
後ろの座席のコは残酷なシーンに「うわ〜…」って声漏らしていたので
免疫の無い方には意外とショックなのかも。

始めからしっかり飛ばしている雰囲気なので
のめり込み、終始ワクワクして観られました。
つるはし以外にやられっぷりや穴っぷりも3Dで個人的には見応えあり。
オリジナルの内容は忘れて飛び出し具合を目で追いましょう(笑)
本作の内容は見てのお楽しみです♪
間違っても推理しようとはしてはいけません。
言い換えれば、2Dで観るには定番過ぎるの物語なので
3Dで観てこその作品でもありそうです。

3Dホラーでの役割は基本的にやってしまっているので
今後同じ事をやるのはつらそうですね…後発は演出派手に
するしか無さそうなので今後の3Dホラーには期待したいところ。
とは言え、「死霊のはらわた2」や「ブレインデッド」のテンションでも
持って来ないと新鮮みは無いかも。観たいですね、そんな3Dホラー(笑)
飛び出すチェーンソー、目の前で回転する刃、刃、刃!! 観たいなぁ。

新規格3Dホラーの礎としては上々だと思います。
観賞後に、隣に座っていた女子高生ペアが
「これR指定付いてるの?大丈夫?」って言っていた事を
付け加えておきます。大丈夫だと思います、R-15作品です。

>画像、捕獲DVD。

血みどろ描写が物凄いと評判の「屋敷女
劇場公開時は見逃したのですが全体的に暗い処理と言う話。
レンタル版はラストにぼかしと言う事で、それならば
アンレイテッド版DVDを…と、捕獲してみました。
小さくですがパッケージには“アンレイテッド”の文字。

レンタル版は未確認なのでボカシがどの辺りから
入っているのか判りませんが、例のラストは成る程。
人によっては嫌悪感絶大でしょう。それでも納得して素直に
見流してしまえたのは それぞれの人物設定と状況の醸し出した
極限性の成せる技。フィクションと言う作品の中で
存分に流血を描いたフレンチ血まみれ映画の礎に拍手。
原題“A l'interieur”を翻訳サイトで調べたら“内部に”と
出ました。INSIDEなんですね。

☆以下、ネタバレありです。

アンレイテッド版は切開シーンから腹部まさぐり、
はらわたまで見て取れ、その部分がボカシなのでしょうか?
話の流れから、赤ん坊を取り出さなければ死んでしまう
と言う雰囲気に切開へと突入するのであまり嫌悪感無く
見てしまいましたが、そのシーンに正当性を感じさせつつ
残酷描写を見せているのなら、なかなかの策士ぶり?
ラスト近くのゾンビ態お巡りさんも、ゾンビがやりたかったから
出しちゃったとは言え、あれが無いと切開シーンが成立しなさ
そうなので、あれは有り態でよいです。

赤ん坊のいる腹に自らが尖った棒を突き立て殺そうとする
究極のポーズを観てしまうと、脅しか本気か判らない
不安定さがさらに、赤ん坊にとっての対峙する二人の母親としての存在の
相応しさを曖昧なものにして、赤ん坊がとんでもない世界に
産まれて来ようとしている不安感が実にもどかしい。

暴走する若者たち、妊婦の前で喫煙する看護師、
そして復習にしても狂気にしても己の望みをただ叶えたいだけに
殺戮を始める人間と、ひとりよがりな心の奥の内包する様々な
異常性まで描き出し、生まれいづる事はつまり“その中”へと
入る事だろうかと深読みまでしてしまう原題にやられた感で好印象。
この映画をひどい描写だと思わせたらそれは作品的に誉れ高いのかも。


アンレイテッド版でこそ真価が問われる作品かな。
手が加えられたとは言え、この作品が劇場公開と言う事も
本作がただのイカレタ作品ではないと言う魅力を
伝える要素でしょう。及第点は突破。
フレンチホラーもこれを機に一気に暴走しそうで
楽しみではあります。


↑劇場版公式サイト


トップへ 忍者ブログ [PR]