忍者ブログ
“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。



手持ち無沙汰に一コマゾンビつぶやき
「TWITTER OF THE LIVING DEAD」
などと気がむいたらやってたり(苦笑)
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中

kindleでも読めます
(18歳未満の方は購入できません)
→「」/→「妹小屋
→「負界ノ書」/→「遊界ノ書
中古紙物はとてもお求め易い価格(笑)
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ギャル改造ケイカク!」

長いのから短いのまで
50話分配信中!!

「エロ美ちゃんオーバードライブ」

元ヤン総長エロ美ちゃんが
エロにマシンに仁義に大奮闘!!
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!

ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
ロメロ監督の思惑は果して…?!



当ブログ的ロメロゾンビ考察一覧

☆2017年7月16日に肺ガンで
他界されてしまいました…
この世にゾンビを放ってくれて
ありがとう・・・
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫


「のざらしむくろ」名義でお贈りする
自作漫画カスタマイズ版及び
「南瓜金助」で制作した作品を保管する
倉庫的ブログを設置しました。
コチラよりお入り下さい。
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓


↑こちらがパッケージ画像です


DVD-R限定版情報


↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。

予告編1予告編2

doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
めざせ!!ゾンビ漫画家!!!


長田ノオト先生の編集されました随時更新型耽美エロバカ電子書籍「月刊 退廃トラウム」にて上記イラスト全景ほか耽美ゾンビイラストとゾンビ漫画4頁を掲載して頂きました。因に月刊表記は洒落のようです(笑)。総勢40名程の執筆陣の耽美パトスが凄い!!! 御覧になってみて下さい。



「退廃トラウム」ふろく本「トラウマッ
でもゾンビ漫画1頁とゾンビ腸迷路3作品
を配信して頂いております。
興味のある方は是非お寄り下さい!!!
スペシャル企画。
不定期更新 「ZOMBIE vs. BABY」


「生ける屍対赤児/目次」
「産まれて間もない赤児」と
「死して間もないゾンビ」との比較検証。
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
切っても切っても分裂・再生を繰り返し
てしまう特殊な肉体を持った女性を
描こうとショート漫画と連作イラストの
シリーズ化目指し展開中。

血が多いので表立っては反転で投稿。
15歳以下は画像クリック不可です。



第1話(2P漫画)はコチラに。
イラスト展開はコチラからご覧下さい。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
▼現在第4話(番外編)まで完成。
↓第2話はR-15なので
15歳未満の方はご遠慮下さい。

→第1話はコチラから
15歳以上の方は第2話をドウゾ
第3話第4話(番外編)

▲新キャラゾンビの
「カワナシノカオくん」
いつの日かぞんび君と対面します。
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
↓ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」ver2.0

↑表紙&本文1ページ漫画掲載。
ゾンビカフェ委員会様HPで電子版閲覧可

↓特製予告漫画

南瓜金助参加コミックス全目録
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
「ゾンビカフェ委員会」
☆ゾンビカフェ実現を目指して

↑ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」を発行されています
「ゾンビカフェ委員会」様のHPです
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
私的暫定ゾンビランキング(〜2014)

メールフォーム。
ご意見、ご感想、連絡事項に。
Powered by SHINOBI.JP


▲「ノウガマルミエちゃん」も
ぞんび君のお友達です。
ゾンビと歩む。
お探し物をお買い物。
ゾンビグッズをお探しならまずは↓




ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。




管理人DM様/「ポップでライト」なゾンビ
ファンサイトを目指し備忘録的にゾンビ
ワールドを紹介。ゾンビ愛好家ではなく
ゾンビと戦う事にスリルや興奮を感じる
仲間を募集中との事。因に↑設置バナー
は私(カボチャスキ)が納品致しました。
最古記事。
ゾンビと歩こう…


ゾンビ、ぞんび、ZOMBIE…
ゾンビの事だけ考えて暮らして
みたいなぁ(笑)。…でも年に
一度のカボチャイベントは
外せないけれど(苦笑)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


>画像、捕獲VHSより。

先日観ました「ケース39」の影響で、「マイキー」を久々に鑑賞してみま
した。こちらも禍々しい度合いでは全く引けを取らないであろう恐ろし
き子供映画の怪作。マイキーの通う学校の先生役で「ヘルレイザー」の
アシュレイ・ローレンスさんが出演しています。

◆とある一家が惨殺された。只一人の生き残りは養子として迎え入れた
9歳の男の子マイキー。マイキーはすぐにまた養子となり別の家族に引き
取られ暮らし始めると利発で優しい男の子として気に入られる。しかし
マイキーの通う学校の担任である女教師が不穏な気配を感じ取れば、
周囲で無残な事件が起き始め…


☆以下、内容に触れています。

全体的にこじんまりとまとまった雰囲気ながらマイキーは様々な凶器を
駆使し自らが不必要とみなす大人達を血祭りに上げて行く姿は異様に
映ります。内容はいわゆる伝え聞く所のエピロードの羅列ではありそう
ですが“兆候”もおさえていて、あまりにもはっきり描き過ぎてエキセン
トリックに映るかもしれませんが、映像であっても恐ろしい行為を行って
しまう子供を目の当たりにすれば背筋も凍る印象。

9歳のマイキーは身長も小さく殴れば吹っ飛ぶような存在ですが、可愛
らしい表情が一変し唸り声を挙げて襲い来る姿は強烈に恐ろしかった。
悪魔が取り憑いたのでもなく、自らの意志を感じさせる所が本作の特徴。

マイキーに大人びた姿を見てしまいそうですが、子供故に超越してしまう
大人では出せないであろう純粋なまでの禍々しい恐怖感は大人を上回って
煽って来ますので、あくまで映画一編として考えても、トラウマを抱える
本邦では過剰な拒絶反応を起こす原因となりうる本作のような作品は、
今後もDVD化は難しそうです。


恐るべき子供ホラーサスペンスの極みとも言っても過言ではなく
その姿をあからさまに描ききった貴重な逸品ではないでしょうか。





PR

>衛星より受信。

映画で描かれた“恐るべき子供たち”が多く存在するのは皆様の知る所。
「悪い種子」を筆頭に、無邪気でいて反抗的しかも時に計算高く、大人に
とって非常に厄介な存在達。あの名作「大人は判ってくれない」にしても
「小さな恋のメロディ」にしても、子供であるが故に漲る件の子供力は
やがて猛烈に溢れ出し、示す奔放は畏怖となりホラーでなくとも恐れを
抱かせるには充分な程です。

この「ケース39」は、変則的ではありましたが、最近では珍しいと思わ
れるそういった子供力をしっかりと押さえた上で描かれていて、久々に
子供ホラーとして戦慄を憶えた1本でした。

◆児童福祉局に働くエミリーに渡された39件目の調査。虐待の可能性が
あるとし両親と娘のリリーの家族3人に会い話をしてみると不穏な空気を
感じ取り調査を続行。後に危険が迫っていると感じたエミリーはリリーを
救出。両親は警察に拘束されたがおかしな事を言うだけで要点が掴め
ない。エミリーは孤独になったリリーに絆され一緒に暮らす様になったの
だが、やがて周りで不可解な事件が起こり始め…


☆以下、内容に触れています。

いくつかレビューに目を通しましたが、作品内では核心となる
“結局の所一体なんの仕業だったのか”がはっきり語られてはおらず
曖昧にされていいる印象なので、その部分が評価を左右している様。
“奇怪な映像”から画面通りの世界観を見て取るか、“少女”に焦点を
置き動向に注目するかでふた通りの選択肢が示され、どう観るかは
観客に委ねると言う監督の思惑もありそうな雰囲気でしたので、
当ブログではより作品に激震を感じそうだと考えられる後者に
拘った見方をしてみました。

少女リリーとは、一体何ものか?
リリーが生まれてから両親の兄弟姉妹合わせて5人が死に、父親には
リリーの魂は異質で悪魔を抱いて生まれたとまで言われ、周りの人間が
死んで行く状態は悪魔の如き仕業となって驚愕の存在へと転化。母親
にも疎まれ、いつか両親に殺されるかも知れないと知ると家では寝られず
学校で寝る様にしている。スピードのついた自動車の助手席に座れば
速いと怖がり、服やアイスをねだれば本質は普通の女の子のそれと変わ
らない筈の少女リリー。それらを踏まえると、本作は、生まれながらに
“人が勝手に自滅して行く”と言う能力を授かってしまった為に最悪の
事態に陥った女の子の物語に思えて来ました。

悪魔が宿ると言ったニュアンスや超常現象映像から子供の姿を借りた
悪魔の話とも思えますが、監督の描き方の上手い事…勝手に自滅して
行く人達の置かれた恐怖のシチュエーションは全て幻覚に置き換えられ
る事もでき、エミリーが自宅に火を放つもリリーが傍らでコート姿に
着替えて外で待っている場面では、エミリーが部屋に閉じこもる辺りから
ドアをぶち破ったリリーに怯えた振りをして薬を飲ませ眠らせる場面まで
ごっそりエミリーの勝手に観た幻覚とすれば納得もいく。リリーの能力は
幻覚に頼る事が大きいと、落ちるエレベーターやぶつかりそうなタンク
ローリーのシーンからも伺える。自分が一番怖いと思う事は何かと言う
問いに、頭の中で声がするなんて言いそうな所をリリーは悪い事を
“考えてしまう”と告白していて、悪魔の仕業ではなくリリー自らの意志
が影響している事も明白。下手に悪魔払いを呼ばない所も悪魔の仕業
ではない裏付けかもしれません。

かくしてリリーの無邪気で奔放な子供力は人が勝手に死ぬ能力を武器に
人々を恐怖のどん底に至らしめ死を招く殺人鬼へと変貌。そんな怪物
相手にエミリーは恐怖を克服すると言う術を手にいれ、子供力vs.大人力
の取り返しのつかない最終決戦へ。エミリー共々リリーを乗せたまま車は
海へと沈み、悪魔の力を発揮出来なければただの力なき子供は、悪魔の
如き人々を自滅させる存在は野放しにする事はできないとする力強い大人
には全く太刀打ち出来ず、結果大人の圧勝。海深く沈む車のバックライト
から飛び出した異様な手は溺れ死にする寸前のリリーの断末魔の叫びに
思え、ただならぬ後味の悪さを伝えて来ました。手に負えない子供に
死を与えてしまった大人の絶望…エミリーに示された現実は、故に無力の
10歳の少女を溺れ死にさせたと言う事実だけと言う、女にも少女にも
残酷なだけの結末に愕然。これは強烈にシビア過ぎる。

昨今ではストレートに子供が悪とされる新作はなかなか作られなくなって
いる気がしますが、監督さん巧みです!! これは唸りましたよ、久々に。
悪魔の仕業を隠れ蓑にきっちり恐るべき子供映画に仕上げた荒技に感服。

悪魔の仕業故か、はたまた少女の超特殊能力故か…
皆様はどうご覧になりましたでしょうか。

不可思議現象を扱っているとは言え、

恐るべき子供映画の問題作には間違いないと感じました。映画的傑作。







>画像、チラシより。

14歳と称する少女リンは詩人の父親と二人で住んでいるが
尋ねて来る人々は誰も父親の姿を見た事が無かった。
誰もがその存在に不信を抱きつつも確信には至らず謎のまま。
家を貸している大家が地下室にしまっていた品物を取りたいと言っても
少女は地下室の扉を頑に開けようとはしない。
地下室にはいったいどんな秘密が?父親は本当に存在しているのか?
少女の身に、一体何が起きたのか…真相はいかに。


存在感の異質な子供をまとめてみようと始めた
「迫リ来ル子供」カテゴリーですが、本作はそれとはちょっと
ニュアンスが違いますけれど、少女の身に起こった数々の出来事に
対処しなければならない姿が悲し過ぎていじらしくも秘められた怖さが
ありましたので取りあげてみてもよいかなと。

主役の少女演じるは言わずと知れた後の名女優、弱冠14歳の
ジョディ・フォスターさん。個人的に魂のバイブルと化している
「タクシードライバー」での存在感とは違った健気で弱々しくても
地に足をつけた印象の演技は心揺さぶられました。そういえば
成長し彼女が「ブレイブワン」で「タクシードライバー」とは逆の
立場になった姿も感慨深かったです。

☆以下、内容に触れています。

秘められた怖さ…
毒を盛り自身を迫害する者を消さなければならない事態。
力ない少女が自分の身を守れるようにと万が一に備え父親が託した祈り。
恐ろしい大人たちに幼い少女が生き残る為に手をくださなければ
ならない様は残酷すぎて胸が締め付けられる。

マジシャン志望の青年との恋物語は刺激が強過ぎましたが
少女が、もしくは人が、人恋しくなったり自分では出来ない事もある
と言うある意味“業”としても一人で生きて行く事が難しい側面が
見え、そしてそれが頼もしいものであればエピソードとしては
安心に感じました。

魔術師がいれば、人を欺くのはお手の物。
少女の目にはこれ程頼もしく映る存在はいなかったかも知れません。
魔法使いと悲劇のヒロインのファンタジー的な世界観も垣間見え
それは現代の“残酷な顔を覗かせるおとぎ話”の様。


何度観ても胸が苦しくなる子供たち…傑作。


>画像、捕獲DVDより。

最近では新作ホラーとしてはあまり見られなくなった感のある
子供が殺戮を繰り返してしまう映画ですが、その衝撃的な
イメージのもつ禍々しさはホラーとしては計り知れない破壊力を
秘めていて、恐ろしさも膨れ上がります。
最近、本作の存在を知って以来見てみたいと思っていた所
DVDが発売になり早速鑑賞してみました。

雪山の道路を走行中の黄色い小型バスは事故を起こし
山間を転げ落ちる。乗っていた5人の子供たちに怪我は無く、
車を離れ当てもなく雪山を進んで行くと大きな屋敷を見つけ
中に入る。そこには休暇を過ごそうと集まった大人達がいて、
子供たちを不憫に思い、暖と食事をとらせしばらく
いっしょに過ごす事になったのだが…


☆以下、内容に触れています。

グロテスクな残酷描写は少ないにも関わらず
怒りや思いに任せたまま殺戮を繰り返す子供たちは
やはり禍々しいイメージを曝け出してきて恐ろしい印象。

ストップモーションや静止画、立体的な構図も
独特の雰囲気を出していて、演出面では凝っている印象で
映像的な古さは感じられるものの、妙な味わいになっていました。

殺された博士の胸の名札に“州立精神病院・重症少年棟”と書いてある
事から相当な違和感を持ち合わせた子供たちだと気付かされます。
子供たちを追って屋敷を訪れた博士を鍬や金槌などで
殴り倒しナイフを突き立てとどめをさす様を筆頭に、
仕掛けワイヤーで首つり、ガソリンをかけて火あぶり、入浴中の浴槽に
ピラニアを放ち喰らわせる…等々、様々な殺害方法はいかにも殺しを
楽しんでいる風にも取れ、しかも最後は抜かりない子供たちの遊戯は
始まったばかりと来た…この5人の子供たちの異様さは凄まじい。

本作には何故このような子供たちが生まれ出てしまったのかが
描かれていません。淡々とゴミを捨てるかの如く子供たちが大人達の
命を奪って行く。結果的にか、あるいは時代的な事からかも知れませんが
今でこそトラウマや生活環境云々で語られそうな部分は一切無い所が
薄気味悪いです。私の子供の頃と言えば、虫を捕まえては羽をむしり
頭をもいでは死なせ、トカゲやカエルに爆竹を突っ込んで吹っ飛ばす
なんて事は割と聞いた日常茶飯事でした。今振り返ると結構やばいです。
その“子供が持っているであろう純然たる秘められた無邪気なる部分”の
延長線上にある、誰もが到達していたかも知れない危険な可能性を
本作で示された気がしました。トラウマや生活環境で凶行に及ぶのも
恐ろしいですが“自覚無き無邪気の向ける刃”も恐ろしさを秘めている…
こういうニュアンスを感じられる映画はかなり恐ろしくて、
ホラー映画的にも優れていると思います。


忘れていた子供心の恐ろしい闇を呼び覚まされた秀作でした。

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
↑宜しければ励ましのクリックを♪


>VHS鑑賞。

最近は人間の子供が凶行を繰り返してしまう作品は
殆ど見かけなくなってしまいました。
子供に忌まわしいイメージを抱いてしまうのは
ショッキングではありますが映画としては傑作も多く
そこから受け取る事柄も奥深いです。

禍々しい血の息づかいも悲劇的なサイコ・スリラー
「悪い種子」(わるいたね)、原点と言われる傑作。

太陽のような笑顔を振りまくローダを娘に持つ母親のクリスティーン。
ある日、ローダの通う学校の男の子が川で死体となって発見される。
遺体のあがった付近でローダの姿を見たと言う目撃者の話から、
ローダがその男の子の持っていたメダルを執拗に欲しがってい事を
知っていた母クリスティーンは、以前にも同じような事があったのを
思い出した。ローダが老人の持っていた置物を欲しがっていた時に
突然老人は死亡し、遺族にせがんで欲しかった置物を手に入れていた。
娘が関わっているかもしれないと考えつつも何故かそうなったのか
理解出来なかったクリスティーンは、ふと自分の存在に子供の頃から
違和感を感じていた事を思い出し、そこになにかあるのではと
尋ねて来た父親に問いただす。重い口を開いた父親の言葉からは
秘められた驚愕の真実が明らかにされて行き、思い悩んだ
母クリスティーンは娘ローダと一緒に自らも葬る決意をし……。


体内で息を潜める邪悪な因子は危険な思想を孕み、
“ラストは決して口外しないように”とエンディングで語られる程の
唖然とする終幕まで重なり続けるエピソードのおどろおどろしい事。
少女ローダに敵意を剥き出しの使用人の気味悪さと
困惑するような話を実にあっけらかんと語るローダの歪な様相。
モノクロで激しい描写は無いものの疑念や欺瞞が交錯する
いかがわしさは充分伝わり、ヒステリックな描写も背筋が凍る。

映画が終わり人物紹介のあとに締めくくる行動も意味深で
感慨もひとしお。サイコ・スリラーの原点と言われるのも頷けます。
DVDが発売されているので興味ある方は是非。


にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
↑宜しければ励ましのクリックを♪


トップへ 忍者ブログ [PR]