“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>画像、チラシより。
ロブ・ゾンビ監督の事だから恐怖と言うよりは
バイオレンス重視な雰囲気になるのかな?と期待しつつ
見て来ましたが期待以上!! 相当好きですね、本作は。
「デビルズ・リジェクト」で見せたバイオレンスの中から
ポロポロこぼれ落ちてくる様な恐怖演出は本作でも
いかん無く発揮されていて気持ちがいい。かなりツボ。
ロブ・ゾンビ監督、素晴らしい作品を有り難う。
当ブログタイトルじゃないですが、
一緒に歩きます、ゾンビ監督とも。(笑)
☆以下、ネタバレありです。
オリジナルのマイケルは得体の知れなさも怖さの魅力でしたが、
シリーズを重ねる毎にそれが当然の様な化物的になっていって
ちょっと首を傾げる存在になってしまった印象ですが
本作でははっきりと人間の怖さを持たせた存在感で
それが孤立と孤独と自己否定と迫害から構築されたと言う
現実的な側面を覗かせる殺人鬼としての登場もアリでした。
オリジナルでも感じた、死体を演出したようにも見える
お化け屋敷態な部分も感じ取れたし、満足度は高いです。
殺人鬼誕生から大量虐殺まで淡々とながら
散りばめられたアイテムを拾い集めつつ、
マイケル・マイヤーズ完成までのプロセスを
描き込んだ巧さは完璧です。妙にワクワク。
後半へ向かうにつれ強くなって行く、叫び声、破壊、血まみれ、
純粋な殺人鬼マイケル・マイヤーズの描き方は
オリジナルとは性質を異にするも、
これもやはりマイケルだと頷かせるおぞましさは充分でした。
屈強な容姿はきっとスモウレスラーのように食べてよく寝て育ち、
狂暴な故に拘束具としての重い鎖は幾度となくはめられ
コナン・ザ・グレート的に豪腕な肉体を作り上げ、
心を閉ざした幼い子供のままの精神は
純粋なまでにある意味汚れ無き殺戮の魂のまま…。
これは施設に入れられた15年の歳月で作られてしまった殺人鬼の皮肉
…考え過ぎですね?相変わらず妄想炸裂?(笑)
特に後半の悲鳴と破壊音はなかなか痺れました。
子供の悲鳴は恐怖を増長しますね、かなり。
最近の某侵略系映画の監督コメンタリーで
子供の悲鳴があまりにも観客に怖さを伝えてしまいそうなので
その部分はカットしたという話しを聞きましたが
これがそうなのか。「28週後…」でもちょっと感じましたが
こうしっかりと描かれると確かに嫌な不安感は充分すぎてます。
外しません、ゾンビ監督。見事。…音響もすごかったのかな?
音響と言えば、音楽も良かったです。
今をときめく(私にだけ)タイラー・ベイツ氏!!
「デビルズ・リジェクト」のサントラは屈指の出来だし
そんなベイツ氏がカーペンターサウンドをアレンジとくれば
聞きごたえは満足の出来でした。
サントラはスコア盤でも聞きたかった。
う〜ん、感服の1本。
本作の続編はやめましょう、作るのならまた新たな切り口で見たいです。
オリジナルのマイケルは得体の知れなさも怖さの魅力でしたが、
シリーズを重ねる毎にそれが当然の様な化物的になっていって
ちょっと首を傾げる存在になってしまった印象ですが
本作でははっきりと人間の怖さを持たせた存在感で
それが孤立と孤独と自己否定と迫害から構築されたと言う
現実的な側面を覗かせる殺人鬼としての登場もアリでした。
オリジナルでも感じた、死体を演出したようにも見える
お化け屋敷態な部分も感じ取れたし、満足度は高いです。
殺人鬼誕生から大量虐殺まで淡々とながら
散りばめられたアイテムを拾い集めつつ、
マイケル・マイヤーズ完成までのプロセスを
描き込んだ巧さは完璧です。妙にワクワク。
後半へ向かうにつれ強くなって行く、叫び声、破壊、血まみれ、
純粋な殺人鬼マイケル・マイヤーズの描き方は
オリジナルとは性質を異にするも、
これもやはりマイケルだと頷かせるおぞましさは充分でした。
屈強な容姿はきっとスモウレスラーのように食べてよく寝て育ち、
狂暴な故に拘束具としての重い鎖は幾度となくはめられ
コナン・ザ・グレート的に豪腕な肉体を作り上げ、
心を閉ざした幼い子供のままの精神は
純粋なまでにある意味汚れ無き殺戮の魂のまま…。
これは施設に入れられた15年の歳月で作られてしまった殺人鬼の皮肉
…考え過ぎですね?相変わらず妄想炸裂?(笑)
特に後半の悲鳴と破壊音はなかなか痺れました。
子供の悲鳴は恐怖を増長しますね、かなり。
最近の某侵略系映画の監督コメンタリーで
子供の悲鳴があまりにも観客に怖さを伝えてしまいそうなので
その部分はカットしたという話しを聞きましたが
これがそうなのか。「28週後…」でもちょっと感じましたが
こうしっかりと描かれると確かに嫌な不安感は充分すぎてます。
外しません、ゾンビ監督。見事。…音響もすごかったのかな?
音響と言えば、音楽も良かったです。
今をときめく(私にだけ)タイラー・ベイツ氏!!
「デビルズ・リジェクト」のサントラは屈指の出来だし
そんなベイツ氏がカーペンターサウンドをアレンジとくれば
聞きごたえは満足の出来でした。
サントラはスコア盤でも聞きたかった。
う〜ん、感服の1本。
本作の続編はやめましょう、作るのならまた新たな切り口で見たいです。
PR