“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>衛星より受信。
当ブログではパスカル・ロジェ監督作品の「MOTHER」と「マーターズ」に共通する因子として“姿を見せていないがはじめから存在する真の主人公”説を見出し(笑)、映画界の「パスカルの原理」と位置付け勝手に注目しているわけですが、監督作第3弾はなんと子取り鬼"トールマン"という謎の存在が巻き起こす神隠しの物語と知り、まさに題材からして“姿を見せない主人公”説を提示していて非常に注目していたのですが、今回もそんな仮説がぴったりとはまる出来で個人的に頬が緩みっぱなしでした(笑)
◆鉱山閉鎖で急速に寂れ生気を失った炭鉱町コールド・ロックから次々と幼い子供たちが消えてゆく。行方不明の子供は18人を数え、事件を恐れ人々は子取り鬼を疑い"トールマン"と名づけていた。町で診療所を切り盛りする看護師のジュリアは、突如自宅内で何者かに連れ去られた子供を追い求め、負傷ながらも町はずれのダイナーに辿り着くのだが、そこに集う住人たちが不穏な動きを示し始める。全てが明かされたとき"トールマン"はその真の姿を現しはじめるのだが…
物語の切り返しの妙が巧みな印象。始まりは街の荒んだ現状とその中で跋扈するトールマンという子取り鬼の紹介以外情報を一切与えず進み、まんまと監督の術中にはまっていました。唖然としてしまうほどの衝撃ではなかったにせよ、その警鐘的な含みは1歳を迎えた愛娘のいる私には息のつまる所業。個人的に我が子を育てる事に120%依存している生活なので、もし自分の“娘の身”に起きてしまったらと考えると「恐ろしい」としか言いようがないです。トールマンは映画の中の話に留まらず現実に存在している可能生はあると思われますので、行く末を左右されてしまう不安感は現実的で寒気がしました。
◆以下、内容に触れています。
当ブログ的に考察しますと、その子供にとって生活環境がよくは無いと判断し、そう言った子供たちを誘拐しその子供によりよい生活環境を与えてみる“謎の組織”が作品に内包されていた“姿は見えないがはじめから存在する主人公”といった解釈になり「パスカルの原理」が当てはまりそう言った意味では満足の感。「マーターズ」で強烈な謎の組織が描かれていたのでそちらと比べてしまうと存在感は弱い雰囲気ですが、個人的には愛娘誕生といったタイミングで本作に触れる事になって、実際に子育てに関して居住している市区町村から、子供の成長や両親の環境に不安や悩みなどを事細かに状況を調べにくる職員さんが派遣されて、相談させて頂いたりしていているのですが、その中には当然「子供の生活環境調査」も含まれていると考えられるので“トールマン”と被り本作がフィクショッンとは思えない感覚に捕われ非常に複雑な気分を味わってしまった作品でした。愛娘が誕生していなければここまでシビアに感じる事無くまた違った感想になったかも知れませんが、子供の立場から発せられた最後の言葉が最も重要な意味と思えた事はきっと私自身子育て以前にも感じられたと思うので、非常に考えさせられる話として良作としたいと思います。
余談になりますが、ホラー映画を見ていて最近思う事は、自分に子供が出来て“ホラー映画がより怖く思えるようになったのではないか”という感覚です。ホラー映画ファンとして怖く思える状況が増えた事は個人的には非常に嬉しいと感じられる反面、今まではホラー映画の恐ろしさを自分を照らし合わせる事で考えさせられて来ましたが、もし我が子が恐ろしい状態に陥ったらと照らし合わせ考える事の恐ろしさの負荷がかなりの重圧で驚いています。この“感覚”は個人的にはホラー映画が与えてくれる大切な事柄として心得たいと思いました。今後もホラー映画に感謝しつつ恐れたいと思います。
PR
この記事にコメントする