“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]

めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓

↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報

↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第2章「生ける屍と乳児 〜第2部〜」
(1)指しゃぶり、掴み食べ、よだれ
我が愛娘も生後3ヶ月を迎えた頃、口にモノを運ぶと言う動作を始めました。母乳や粉ミルクといった液体の時から見せた強い食欲がついに喰らうと言う形を表し始めました。握れるものは取りあえずなんでも口に運んで舐めたり口に含んだりしています。赤児の発達にとってはとても重要な“目と手と口の協調運動”とされ、食べたいと言う欲求からなる行為らしいです。ゾンビは基本人肉を好み襲って食しますが、動物を食べたりする種も確認出来、事ロメロゾンビは虫を食べたり馬を貪ったりしまして食べられるものはなんでも食べるといった設定の様。兎に角なんでも口に運んでしまうと言う行動を今現在ゾンビでは確認してはいませんが、赤児の“目と手と口の協調運動”が後に掴み食べに繋がる事から考えて、ゾンビとこの時期の赤児の欲求からなる行動形態は同じであろうと捉えてもよいかもしれません。
掴み食べを始め、よだれかけを使うようになりました。止めどなく溢れ出て来るよだれは殺菌作用で細菌の活発化を抑える働きがあるようで大変重要な役割を担っているらしいです。よだれを飲みこむ作業事態が上手に出来ないそうで飲みこむよりも口元から出してしまうことが多く、流れるままに溢れ出てしまうらしいです。ゾンビでもたまによだれを垂らしている状態が見られますが、既に死人であると考えれば殺菌効果を期待するものではなくうまく啜れない状態と考えてよいでしょうか。また唾液には、そのままではかみ砕いたり飲みこむことが困難な食品も水分で柔らかくしたりと食べやすくして、それらを胃に送り届けるといった役割もあるそうで、運ばれた先で食された人肉がどうなるかはさて置き、食を主に行うゾンビを描くには重要なアイテムだと感じます。これに関しては赤児がよだれを垂らさなくなるのは何歳かという観察が必要で、“ゾンビ対赤児”3歳までのよだれ対決を見守る必要がありそうです。
(2)思い通りに動かせていないであろう腕、手、指の運び
“目と手と口の協調運動”という掴み食べへの事前行動を始めてはいますが、その動作は非常に不器用な動きから成ります。まず腕の振りが極端な動きで自分の顔に手をぶつけるのは日常茶飯事。顔には赤くぶつけた跡が残ってしまう程の激しさです。手も開く閉じるがままならず握った拳のまま押さえてしまい掴み損ね、指に関しては1本1本の指を起用に動かせず、掴むのも指三本だけ使ったり親指は使っていなかったりといった状態。しかしこの思い通りに動かせていないであろう動作が“目と手と口の協調運動”と合わさると、予想以上に“ゾンビ像”を思わせて来たのは衝撃的でした。気に入ったおもちゃが視界に入っても寝返りはおろかハイハイも出来ない状態なので上半身と腕を使って賢明に掴み取ろうとする姿も動きがぎこちなくゆっくりで、こちらもまたゾンビを彷彿とさせ、ゾンビとこの時期の赤児の筋肉を動かすシナプスが同条件と考えれば非常にに興味深いです。
(3)臭いを感じている可能性
ゾンビは人間をどう判断しているのかという疑問に対して“臭い”ではないかと仮定します。愛娘が突然泣き出し原因も定かではなく途方に暮れていると、どこからか酸っぱい臭いがして来ました。調べると愛娘のしていたよだれかけがミルクが付いていたか気付かないうちに吐瀉していたかで臭い始めていました。よだれかけを外すと泣き止み、それが原因だったかはわかりませんが、もし不快な臭いを感じて泣いていたのだとしたら乳児でも臭いはしっかりと感じ取れていると言えます。
かく言うゾンビの鼻は臭いを感じとるのでしょうか。ゾンビ映画ではゾンビの内臓等ゾンビから取り出した何かを人間の体に塗り、ゾンビ襲撃を回避すると言った荒技を何度か確認しました。ゾンビの死んでいるとされる体からは、おそらく腐敗臭やカビに巣食う虫など“生きている人間からはそうそう感じないであろう人が不快と感じる臭い”を発している可能性があるという憶測は出来ます。ゾンビは人にとっての不快な臭いを“臭いのサンプル”的に捉えているとしたら、ゾンビは人間の臭いを嗅ぎ分けるのではなく、“ゾンビであるが故の臭を発していない”人間をゾンビ以外と判断するという予想も立ちます。そう考えれば、赤児もゾンビも不快でない臭いを発しない所を得たいという共通点が成り立ちそうです。
(4)顔の判断と認識
乳児は一般的に5〜6ヶ月たった頃に両親とそれ以外の人物の顔の認識が出来ると言われています。生後4ヶ月経った愛娘もそろそろ両親の顔は憶えたであろうと私は越冬の為伸ばしていた髪を短く切りました。しかし切ってすぐに娘の前に顔を見せると顔をしかめ始めついに泣き出てしまい、もしかするとフォルムで憶えていたのか、見慣れるまで半日以上かかった様です。それ以降、身近な存在だとは認識しているようですが、当然親だとは理解出来ていない筈ですし、まだ顔の判別は難しいと言えるかもしれません。かと言って、母親が髪を後ろで縛って雰囲気が変わったり風呂上がりに頭にタオルを撒いて現れても泣いた事はありませんので、どれだけ依存しているかにもよるものとすると愛娘の反応も理解出来そうです。
果してゾンビ達は顔の認識は出来ているのでしょうか?多様化するゾンビ界では飼いならしたり恋に落ちたりもしていろいろと出て来てもいますが、ロメロ監督作「サバイバル・オブ・ザ・デッド」を例に挙げれば、双子姉妹であったにもかかわらず食らい付かれたり、そうかと思えば因縁深い憎い相手の顔は忘れていなかったりで、死んだ時点での思いの強さが影響していると言った結論も伺え、顔の認識はまちまちと言った所でしょうか。
愛娘が3歳になる頃には私の顔の認識は出来ている筈ですが、現時点では記憶にどれだけ刻まれているかで認識していると考えれば、ゾンビの記憶力は4ヶ月の乳児と同等と言えるかもしれません。
第2章「生ける屍と乳児〜第3部〜」へ続く。
以下、今後の更新内容及び時期予定
●胃や腸のしっかりした機能を見られた時
●ずりばい及びハイハイをし始めた時
●歩き出した時
●言葉を発した時
それではまた検証時期が訪れました時にお会い致しましょう。
我が愛娘に感謝。
PR
この記事にコメントする
>離脱ラバさん
コメント有り難う御座居ました♪
主だった理由はゾンビは3歳児程度の知能を持ち合わせていると言った情報からふと思い立っただけですが、けっこうゾンビ達と被る素振りなど見られるもので、死んだばかりのゾンビと産まれたばかりの赤児と言う「存在したばかりの時点での共通項」もあるのではないかと始めてしまいました。あとはホラー好きの父親から産まれた娘がホラーから離れた環境で育った場合ホラーが好きになればそれはDNAに刻まれた遺伝ではないかと言う実験も兼ねていますので(笑)、我が家が狭いものでゾンビ等のホラー映画を観る時間が取りづらくブログ更新の為もあります(笑)。
世界初「ゾンビ解析からみた育児書」完成を目指しています(笑)。しばしお付き合いの程♪
主だった理由はゾンビは3歳児程度の知能を持ち合わせていると言った情報からふと思い立っただけですが、けっこうゾンビ達と被る素振りなど見られるもので、死んだばかりのゾンビと産まれたばかりの赤児と言う「存在したばかりの時点での共通項」もあるのではないかと始めてしまいました。あとはホラー好きの父親から産まれた娘がホラーから離れた環境で育った場合ホラーが好きになればそれはDNAに刻まれた遺伝ではないかと言う実験も兼ねていますので(笑)、我が家が狭いものでゾンビ等のホラー映画を観る時間が取りづらくブログ更新の為もあります(笑)。
世界初「ゾンビ解析からみた育児書」完成を目指しています(笑)。しばしお付き合いの程♪