“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、「スペースバンパイア」の投稿の時に「火星人地球大襲撃」を
教えてもらい、後にクォーターマス博士シリーズを知り
面白そうなので、なんとか映画化全3作品を捕獲したのですが、
その中の1本、シリーズ第1弾「原子人間」が装いも新たに登場。
う〜ん、新版の方がなんかかっこいいぞ。
どうせなら、BD化まで漕ぎ着けていただきたいな。
さて、本編は1955年製作となっていて白黒映画なのですが
結構ワクワクしながら鑑賞出来ました。
特に感動したのは冒頭の宇宙船の地面から突き出たイメージです。
常識的に考えると今では観られなさそうなイメージは
なかなか空想科学観いっぱいで、こういったシーンは大好きなので
この時点で100点あげてしまいました。f(^^;)
内容も良くて、生還した宇宙飛行士が一体どんな状態を迎え
最後に現れるどういった存在を目の当たりに出来るのか、
ワクワクドキドキを胸に楽しめました。
面白かったです。
☆以下、ネタバレありです。
ほんとにたまげましたね、宇宙船が地面に突き刺さっているシーンは。
俯瞰から接近シーンには異様に興奮してドキドキ。
すごく懐かしいです、こういったイメージは最近あまり観ないし。
童心に還って心洗われるような気分も感じました。素敵すぎる(^^;)>"
クォーターマス博士のキャラはユニーク。
自らに物凄く正直な印象で研究対象を究明したいだけで
結果どうなろうが構わないみたいな科学者の猛進的イメージは
独特な存在感を醸し出していてそこも面白かったです。
当ブログ的にも生還した宇宙飛行士が意識のある人なんだか
何かに取り憑かれた人でないんだかで
ゾンビイメージを垣間観る事が出来、そこもよかったし、
様々な生物のDNAを取り込んで化物化して行くと言う
発想がこの時既にあった事にも驚かされました。
この想像力って現代人よりも強烈な発想力だったんだろうなと。
日頃から思っている事ですが、やはり先人の創造力は凄まじいなと
改めて感動もしました。
他、「宇宙からの侵略生物」「火星人地球大襲撃」も
再発あるのかなぁ?今後も目が離せない?
元々のTVシリーズも観てみたいですね。
↓旧版パッケージ。
PR
>借りて来たゾンビ。
パッケージデザイン、良すぎ♪
棚に飾りたいな〜(^_^)>"
食肉賞味期限偽装問題の不信収まらぬ現状、
事故米による今だ相次ぐ食への不安を払拭出来ない日々。
毒入り発覚への怒りを込め、まさに今、G-COREスタッフが放つ
ネジゆる系ゾンビム〜ビ〜の登場〜!!
…でも、G-COREさん休止しちゃうんですってね、寂しい。
ゾンビ率は序盤にポロポロ、終盤は単体で
全体的には程々な感じ。
あまりにも唐突な展開で吹き出す所もあり。
内容はタイトル通りで
毒喰らって泡拭いたイカレタ奴等と戦う感じ。
「ゾンビ3D」の人達とはまた違った風格で
皆さんおつむのネジが緩んでいますね。
間が悪いのが微妙に微笑ましく面白い方寄り。
何か意味のありそうな思わせぶりな演出も含め
無駄話系悪ふざけ乗りで楽しい仕上がりでした。
ミンチ肉に襲われると知り、
これは“バタリアンゾンビ”から成り、
“ラットモンキーゾンビ”を経て、
辿り着いた究極のゾンビ亜種か?!…と思いましたが、
ちょっとニュアンスが違っていましたね。
襲って来るトマトに近い種かな?
発想は凄く好きです。いいですね〜B級感。
グダグダテイストがいけるクチのあなた、
召し上がってはいかが?
突っ込んでくれるのを
今か今かと待っていますよ〜♪
これも個人的には◯でした。
>借りて来たゾンビ。
隕石が落下しそこからの影響で
人体がゾンビ化し人々を喰らう。
タイトルのゾンビリアンからも解る様に
「‥リアン」が醸し出す展開ですが
CG無しの動かない系モンスターを駆使し
いかにしてその存在を生きている様に描くか。
こういう一人演技的なのりには個人的に弱いです。
秘かに「がんばれ…」と応援したくなってしまい
なかなか楽しい事になっています(^^;)>"
ほらアッシュVS手とか
ハーバートVS黒にゃんことか
たまりませんよね。
…とは言え、
お二人のカリスマ性には
及びませんがf(^^;)
ゾンビ率は全体的にも若干希薄でしょうか。
でも一生懸命p(^_^)q戦っていたり、
直接的ではないけれど人体執刀やら
「‥リアン」との攻防や辿り着いた答えとか
結構、血まみれ系で、そこも弱いので
それなりに観れてしまいました。
バイブルボーイが訳わからないながら
結構やらかします。
男性には股間に厳しいですね(笑)
及第点とまでは行きませんが
個人的には◯です。
>画像、チラシより。
劇場公開時にも観てきたのですが、
先日HV放送で観て綺麗で凄まじい話しだったなぁと。
ブルーレイ、画質期待出来そうかな?
試される“匂い”と言う想像力。
衝撃の恍惚的映像に気を取られてしまいそうですが
そこに至るまでの繊細ともとれる大胆な演出がとにかく見事。
嗅覚が鍵、冒頭から見るものに嗅覚を意識させる演出、
匂いの消えて行く様の儚さと切なさ、
ひたすら匂いを求め突っ走る様、醜い匂い、美しい匂い、
想像出来ますか?その世界の、臭い、匂い、香り…。
目に見えないつかみ所の無い存在を妙なCGなど使わずに
見事に描き切っていたと思います。
物語も演出も配役も秀逸。痛々しく残酷。
☆以下、ネタバレあり。
ホラーでも、またサスペンスと言う感じとも
違った印象を受けるのは、主人公の極め求める様が
切実なイメージを紡ぎ出し、
故に最悪な事態を起こしてしまっても
なぜか憎みきれない奇妙な感覚を憶えてしまうから?
そんなやりきれない思いを抱いてしまう本作。
脚本も巧みに、主人公の存在を人々に語る事が出来ない
状態に突き落とし虚無に陥れてくる徹底ぶりに感服。
群衆恍惚全裸現象には特に何の衝撃も感じませんでしたが
それは個人的には他のエピソードの方が衝撃的だったからです。
出生や生い立ち、匂いを持たない自らの存在感の無さや、
広大な範囲であれ逃げた女性を匂いをかいで追う凄まじさに
カメラワークの巧さも重なり、そっちの方で度肝を抜かれていました。
さらに、逃げ仰せたかと思った主人公の最後もまた
餓えた群衆の中、さらに香水によって群衆に“我を忘れる”程
“食べてしまいたい”と思わせてしまった“現象”までも
完膚なきまで虚無にこだわったであろう素晴らしさでした。
当ブログに取り上げてもいいですよね、この最後は。
“存在の無い存在”を描き出す…秀作かと。
前回に続き続編です。
「アナトミー」での登場人物も絡んで来る
別エピソード的物語でしたね。
本作は前作と比べると
SFっぽい雰囲気になってしまい
グロ度も希薄なテイストでしたが、
ゾンビ好きな私としてはネタ的に満足。
ゾンビが出て来る訳ではありませんが
潜む可能性を考えてみるのも面白かったです。
そんな訳で、どちらかと言うと
続編の方が好き。
☆以下、ネタバレありです。
ほぼ植物人間と化している患者が
移植された身体強化ギミックによって
意志とは関係なく人を襲う姿に
未来型ゾンビ(笑)の姿を垣間見て
思わず頬を緩ませてしまい、
楽しく見てしまった訳ですが
謎の集団がらみの内容も
前作とは違う分野での描き方で
他のグループの人体実験の
成果も見たくなってしまう、
そんなアナトミーシリーズでしたね。
どうですか?死体使って世界征服…
いや、資金調達なんて(笑)
かなり前にレンタルで見ました。
人体の不思議展でご存知、
人体をプラスチック化標本にする技術を扱った
本作はプラストミック本場ドイツ産まれ。
因に東京で開催された時に2度に渡り観覧。
プラスティック化した本物の脳みそを持たせてくれるというので
両手で掬う様に持ちました。思っていたよりも小さかったです。
人体標本自体も堅いゴムみたいな感触でした。
生きていた本物の人間だったなんて…凄過ぎます。
「タクシデルミア ある剥製師の遺言」と言う作品を観てからと言うもの
かつて生のあった存在が死してなお腐りもせず
死にながら現世に姿を留める存在が
ゾンビさながらに思えて、非常に興味深くなっています。
剥製…あるいは標本…不思議な存在感。
映画「アナトミー」は人体標本が動き出して人々を襲う話
…ではなくて、物語は至ってシンプルな事件巻き込まれ型
サスペンスな雰囲気ですが、関わって来る謎の存在が実に
興味深くて、続編「アナトミー2」でも扱われていて
違った感じで絡む所もなかなか面白いですよね。
終盤に現れる“新作”は質も想像に易く、
身近にいる存在と見ると強烈に恐ろしさを感じました。
その辺も狙っているとは思いますがf(^^;)
細かな技術的な面は素人には解りませんので
知識として正しいのかは判りませんが
サスペンスホラ〜として楽しめた印象death。
所で、もし死体が動き出すゾンビ現象が発生した場合
プラストミック標本は果たして動くのか、否か(笑)
>画像、VHSパッケージ。
急に観たくなったので、VHS。
今程ゾンビ熱に犯されていなかった時期の
昔のゾンビ作品はたまたま見た以外は
ほとんどと言っていい程、
目に出来ていないものが多くて、
今思うと非常に残念な今日この頃…
VHSもハードがやばそうだし。
ぼちぼちですが鑑賞出来るといいです(^_^;)>"
本作は確か東京ファンタで知ったのかな?
全体的にゾンビ率は低いのですが
上記の理由もあってか
今だになぜか印象深くて取って付けた様に
私的暫定ゾンビランキング〜2007で20位に
入れてしまっています。(^_^)>"
☆以下、ネタバレありです。
最近では「スリザー」に継承されている雰囲気の
寄生生物系操られゾンビが登場。
人を襲って食べはしないので
ゾンビとしては今ひとつ印象も薄いですね。
スリザーと比べてしまうと時代の差を
感じてしまいますが、それでも
結構がんばっていると思うんですが…。
なぜ急に観たくなったかと言うと
先日の「ハプニング」を観て書いたレビューに出した
"ある虫"を思い出したからでした。
思うに共通点ありますよね。
例え死体が干涸びていようと乗り移って
動かしてしまう所なんかやってくれますね、
地球外寄生虫も。
奇妙な造形の宇宙人に始まり、
死体が斧で床を割って現れる所や
頭を銃で炸裂させてその後、火炎放射器で焼く
テンポが妙に好きで、芝刈り機の件は
ほんの数秒ですが巻き戻して何度も観た記憶が。
後に、その思いは「ブレインデッド」で昇華される事に
なるのですが。(笑)
過去に起こした罪深い行動に自責の念をかられ
自殺衝動のある刑事さんの行動も悲壮感漂い
感慨深かった記憶が。
=================================
2010/10/13
クリストファー・ノーラン監督の全作品の感想を書く事を目指し
削除した別ブログから以下の記事を転載しました。
愛するのも、希望の光、正義のシンボル…全てを犠牲にしなければ
ならなかった、自らの信じる道を突き進む闇の騎士。
この断絶ぶりは悲しく恐ろしい。(断絶袋小路番外編扱い)
=================================
>画像、チラシより
☆以下、内容に触れています。
前作「バットマン ビギンズ」にも言及していますので、
興味のある方は両方ご覧になったあとにお寄り下さい。
私の映画歴の中で
こんな思いをした作品には初めて出会いました。
悲しくてでも、逆に嬉しくてでは全くない。
見開いた目から涙が出て来る。
ラスト1分、ただただ悔しくて、涙が溢れる…。
ジョーカーの存在はそれほどに凶悪。
タイトルからも名前を奪われたと思える程に。
前作「バットマン ビギンズ」で描かれた、
現実味を帯びた世界観と演出は健在で、
それ故にジョーカーの存在が際立つ!!
想像以上に過酷で非道な精神。
理不尽程恐ろしいものは無いかと思わせる、
悪としての存在感はずば抜けていて身震いしていた。
個人的に、ヒーローものでよく目にする萎える瞬間と
言うのがあって、コスチュームを纏っている時に
マスクを脱いだり、破れて素顔が見えると言う描き方が
時に滑稽に感じたりしてしまうのですが、
本シリーズにはそれがありません。
象徴を大事にすればこその描き方とも感じています。
特にヒースさんの素顔を晒さない
ジョーカーに徹する気迫もしびれた。凄い。
バットマンと言えば蝙蝠、鳥でもなく獣でもない
どっち付かずの印象を持った特性は、前作で
殺しもしないが助けもしないと言う二面性を
取り入れ存在感を醸し出して来ましたが
本作では悪人からも狙われ、警察からも追われると言う
存在となる事で描き出し、脚本にも感服。
前作ではバットマンは恐怖因子に太刀打ちする
恐怖因子として登場し、単なる勧善懲悪に留まらない
異質感を出して来ましたが、本作では前作のラストで
ゴードンの懸念した世界がそのまま現実化してしまい、
最悪の状態を招いてしまう皮肉めいた状況に
陥ってしまう訳ですが、それがどんな結果を招くのか
という恐ろしさも感じさせ世界観を娯楽に
留めさせない作品に仕上がっている印象でした。
来日時にTV番組で撮られたインタビューで
クリストファー・ノーラン監督はこの作品を
「続編は考えていない」という含みで語っていました。
続編を作るとなると本作を超える作品が期待されるし
相当な難題と思いますが、このままではダークナイトと
なったその後が気になり過ぎます。
秘かに期待してみます。
あまりにも悔しかったので
パンフを買うとき「ダークナイト」とは言えず
「バットマン下さい」と言っていました。
ヒース・レジャーさんが息づかせたジョーカーの名演、
心に刻み込まれます。
…傑作。
映画版の作品を観た限りの印象という事を
付け加えておきます。
オフィシャルサイト→ダークナイト
音楽も完璧に嵌っていました。
2010/10/13
クリストファー・ノーラン監督の全作品の感想を書く事を目指し
削除した別ブログから以下の記事を転載しました。
愛するのも、希望の光、正義のシンボル…全てを犠牲にしなければ
ならなかった、自らの信じる道を突き進む闇の騎士。
この断絶ぶりは悲しく恐ろしい。(断絶袋小路番外編扱い)
=================================
>画像、チラシより
☆以下、内容に触れています。
前作「バットマン ビギンズ」にも言及していますので、
興味のある方は両方ご覧になったあとにお寄り下さい。
私の映画歴の中で
こんな思いをした作品には初めて出会いました。
悲しくてでも、逆に嬉しくてでは全くない。
見開いた目から涙が出て来る。
ラスト1分、ただただ悔しくて、涙が溢れる…。
ジョーカーの存在はそれほどに凶悪。
タイトルからも名前を奪われたと思える程に。
前作「バットマン ビギンズ」で描かれた、
現実味を帯びた世界観と演出は健在で、
それ故にジョーカーの存在が際立つ!!
想像以上に過酷で非道な精神。
理不尽程恐ろしいものは無いかと思わせる、
悪としての存在感はずば抜けていて身震いしていた。
個人的に、ヒーローものでよく目にする萎える瞬間と
言うのがあって、コスチュームを纏っている時に
マスクを脱いだり、破れて素顔が見えると言う描き方が
時に滑稽に感じたりしてしまうのですが、
本シリーズにはそれがありません。
象徴を大事にすればこその描き方とも感じています。
特にヒースさんの素顔を晒さない
ジョーカーに徹する気迫もしびれた。凄い。
バットマンと言えば蝙蝠、鳥でもなく獣でもない
どっち付かずの印象を持った特性は、前作で
殺しもしないが助けもしないと言う二面性を
取り入れ存在感を醸し出して来ましたが
本作では悪人からも狙われ、警察からも追われると言う
存在となる事で描き出し、脚本にも感服。
前作ではバットマンは恐怖因子に太刀打ちする
恐怖因子として登場し、単なる勧善懲悪に留まらない
異質感を出して来ましたが、本作では前作のラストで
ゴードンの懸念した世界がそのまま現実化してしまい、
最悪の状態を招いてしまう皮肉めいた状況に
陥ってしまう訳ですが、それがどんな結果を招くのか
という恐ろしさも感じさせ世界観を娯楽に
留めさせない作品に仕上がっている印象でした。
来日時にTV番組で撮られたインタビューで
クリストファー・ノーラン監督はこの作品を
「続編は考えていない」という含みで語っていました。
続編を作るとなると本作を超える作品が期待されるし
相当な難題と思いますが、このままではダークナイトと
なったその後が気になり過ぎます。
秘かに期待してみます。
あまりにも悔しかったので
パンフを買うとき「ダークナイト」とは言えず
「バットマン下さい」と言っていました。
ヒース・レジャーさんが息づかせたジョーカーの名演、
心に刻み込まれます。
…傑作。
映画版の作品を観た限りの印象という事を
付け加えておきます。
オフィシャルサイト→ダークナイト
音楽も完璧に嵌っていました。