“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]

めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓

↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報

↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>衛星より受信。最近になってゴダイゴさんの音楽集が出ましたね。
先日、何気なく録画した「ヘル・ドライブ
個人的には割と楽しめたのですが、あるちょっとした瞬間にふと
「青春の殺人者」を思い出しまして、またまた以前WOWOWで録画した
VHSを引っ張りだして観てました。いやはや、見入ってしまいますね、
本作は。DVDデラックス版は通常より5分長いロングバージョンとの事
ですが、録画したものは120分はなかったので通常版の方でしょうか。
でもって断絶袋小路第14回目。
父親の手助けでスナックを始めた順は、幼なじみのケイ子を雇って店で
同棲生活と一見楽しそうな環境に見えるのだが、ケイ子を快く思わない
順の両親は交際を反対していて順と対立。車をとりに実家へ帰った所を
両親に見つかり、父親ともめるはめに。買い物から帰った母親は順に
部屋に入るなと止められるのだが、そこで母親が目にしたものは…
☆以下、内容に触れています。
あくまでも個人的な感想ですが水谷豊さんのふわっとした存在感が
地に足が着いていない印象で、それでいて着地した瞬間にいきなり
重りに変貌する様な行き詰まった感じがもの凄く不気味で、
お相手の原田美枝子さんの瑞々しく真っ直ぐな印象も良いのです。
圧巻なのはやはりと言いますか母親役の市原悦子さんとの衝突。
我を忘れるくらい集中してみてしまう程の凄まじいです。
それでいて作品全体からは乾いている印象。
涙を流すシーンはあるけれど湿った印象が沸いて来ない。
悲しいのか、苦しいのか、進みたいのか、留まりたいのか…
今、そしてこれから何を示したらいいのか判らなくなってしまった
母親と、青年と、その彼女。
青春を奪われそうになったが為に犯した青年の拒絶は過ちを
気付かせてはくれず、ひたすら絶望の道を突き進む。
息子が父親を殺しても家庭内のもめ事と片付けようとして我が子に
夢を語り“アレ”を迫る母親は、“それ”を拒まれると息子を刺し
殺そうとするも息子に包丁を奪われ、邪魔なら殺せと滅多刺しに
あわされる壮絶な流れ。息子は殺した両親を布に包み重しを付けて
海へ沈め、親殺しを知った彼女は淡々と血の海の掃除。
二人で逃げようと旅支度し車で移動し始めるが父親に託された店で
もう1日仕事がしたいと店に戻ると突然自らの手首をナイフで
切り出す青年。その姿を見て私も一緒に死ぬと同じく手首に刃を
立てる彼女。それを見て慌てて店から彼女を追い出し店内にガソリンを
ばらまくと自らを腰抜けと言い放ち、天井の梁に両腕を縛り付け、
ガソリンに火を着け焼け死のうと試みるも、彼女が店に飛び込んで
きて脱出。結局死にきれず、店の火事に消防車や周辺の人々が集まり
始めると火の海を呆然と眺める彼女を残し、青年はトラックの
荷台に忍び込み姿を闇に眩まして行った…。
これら全ては思い描いた青春の姿か。
漠然としていますが青春て奪われたく無いと言うのは気持ち入ります。
感情も性も空間も時間もその時何一つ欠かせたく無い目映い希望に満ちた
煮詰まった感覚は失いたく無かった気がします。
そんな“青春”を親殺しを犯してまで“汚したくなかった”はずなのに、
血に染めてしまった事で相反する真反対の絶望と闇と死に塗り変わって
行く様は解っているけれど虚しい。護ろうとした青春まで次第に失う
戸惑いと絶望感がただひたすら悲しい。
個人的にはカタルシスの傑作と言いたい所です。
最も犠牲になった一番の被害者は青春とも言えそうです。
PR
この記事にコメントする