“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]

めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓

↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報

↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>衛星より受信。
劇場公開版より16分長いディレクターズ・カット版との事ですが
私は劇場には足を運べなかったのでどこがどう違うのか未確認です。
オリジナル「狼男」をみたのはもう記憶の彼方ではっきりとは憶えて
おらずイメージ先行型な印象なのですが、それでもユニバーサル・
モンスターに名だたる“狼男”を現代に蘇らせてくれた(かも知れない)
印象は強かったです。個人的には狼男と言えばどこかしらに人間で
あった名残を感じさせてくれる存在であった方が感情移入出来るので
今回のリメイクでの存在感は◎でした。四肢で駆けていたと思えば
二足歩行になったり、破れた洋服を着たままだったりと非常に好まし
かったです。これは狼男完全復活作と讃えてもいいでしょうか。
◆1891年、ロンドンで公演中の舞台に立っていた俳優ローレンスは、
突然会いに来た初対面でもある弟の美しき婚約者グエンによって
弟ベンが行方不明になっている事を知らされる。母親の死後より家を
離れ1度も帰る事の無かった故郷に25年ぶりに戻ったローレンスは
弟の無残に傷つけられた死体を目の当たりにし事件究明の決意をするが、
ローレンスもまた忌まわしい事件に巻き込まれて行き…
清楚かつ健気な雰囲気で弟の美しい婚約者役のエミリー・ブラントさんは
「サンシャイン・クリーニング
妹さん役で涙ぐましいもどかしさを好演していましたが、当ブログ的には
大絶賛しています「マイ・サマー・オブ・ラブ」の謎めいた少女役も
印象的で要注目。それと私の大好きな役者さんの一人でもあります
ヒューゴ・ヴィーヴィング氏が事件を追う刑事役での出演に相変わらず
格好良いなぁと。劇中では切り裂きジャックの話題に、ジェヴォーダンと
いう地名も出てきて、謎めいた時代の雰囲気作りに一役かっている所も
お好きな方にはたまらないのではないでしょうか。
私はワクワクしてしまいました(笑)
☆以下、内容に触れています。
最も気になるのはローレンスの父親が出会った隔離されていた謎の少年(?)
の存在。彼は一体何もの?噛まれて異常事態を引き起すのは、呪いか
はたまた伝染病の一種か?頻繁に現れるゾンビにも伝染性のウイルスで
言わば体の状態が変容する部類だってあるし、まさかの憑依系の変容
って事になれば、もしかしたら憑依系ゾンビの仲間かもしれませんよね?
そう考えると当ブログ的にも他人事とは思えず増々面白い事に(笑)。
いやはや
素早い動きで一瞬にして人体を引き裂き人々の群れをパニックに陥れる
シーンも怖かった。あの流血沙汰にザックリとした傷感は戦慄が走りま
した。攻撃を受けたらもうひとたまりも無い血なまぐさい恐ろしさは
残酷さを煽ってきます。怖いぞ狼男。ローレンスが捕らえられ精神疾患
の荒療治で椅子に縛られての氷水漬けの装置の異常さも奇天烈で痺れ、
満月の夜に傍観者達に取り巻かれ変身し暴れ回るシーンも迫力ありで
そこかしこに私好みのエッセンスがふりまかれていて物語的には
セオリー通りの印象ながら映画として満足出来る作品でした。
オリジナル版、早いとこ観なおしたいな…(汗)
PR
この記事にコメントする