“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>DVD捕獲
「屋敷女 アンレイテッド版 [DVD]」が
1月7日に発売になる
ベアトリス・ダルさん出演作の
血まみれ齧り付き映画「ガーゴイル」。
セリフも極めて少なく、
映像やニュアンスで語りかける演出は
主人公の陥ったせめぎ合いと相まって
もどかしい息詰った感を醸し出してきて
なかなか痺れる。
原題は“Trouble Every Day”
☆以下、ネタバレありです。
最後に「28日後…」へも言及しています。
「28日後…」の未見の方はご注意下さい。
とある研究施設に勤務する男が、
ある男の書いた薬草研究を題材にした論文に注目し
製薬会社をけしかけ出資させて、研究施設を抜け、
その執筆者を含んだ研究チームを発足する。
論文の執筆者は人体実験には反対していたが、
男は大金が手に入ると踏んで研究を盗み、
執筆者の婚約者と二人で人体実験を敢行。
しかし結果待ち受けていたのは、我を忘れ人に噛み付き
血まみれにしたくなる程の暴力的な快楽を伴う性行為を欲する体と
人である事を装わなければならない苦痛だった。
劇中、自らの怪物性を紛らわすかのように婚約者へも向けた
ゾンビの様な仕草や、婚約者だけは傷付けないと誓う様は
失いたく無い人間性への危機的状況を匂わせ息詰まる思い。
やがては人間性を忘れる程の衝動を抑えきれずに
行きずりの女に欲望の赴くまま歯を立てて貪る。
やがて自らの“存在”を留めてくれる者からも
“存在”が消え行く事になろうとも…。
あまりにもセリフが少ないので作品から得た印象で
個人的な感想を述べましたが、現実と狂気の狭間で
鬩ぎあう主人公の存在感は痛烈に伝わりました。
このレビューを書くにあたり、ネットで調べたら
本作の日本公開は2002年11月02日(製作2001年)との事。
ご覧になった方はお判りの通り、
その翌年の2003年8月に日本公開された「28日後…」(製作2002年)と、
描き方は違えどフォーマットが似通っている作品が
ほぼ同時期に制作されていた事に驚きます。
人間性を失い人々に襲いかかる点では
「ガーゴイル」もゾンビ亜種と言えそうな気もするので
ウチは「28日後…」隣に並べていますf(^^;)
「28日後…」がお好きな方は話のネタにでもいかがでしょうか?
そう言えばベアトリス・ダルさんは
「ベティ・ブルー」も強烈だったなぁ。
私が観たのはインテグラル前のだった気が…
インテグララル リニューアル完全版観てみようかな。
確かちょい声の出演のTAMALAも面白かった。
PR
>画像、チラシより。
(テレ東バリシネ08.12.13HD放送89分版)
評判も上々だしいつか観ようと何故か今まで
スルーしていた私が間違っていました!!
何の気無しにそろそろ観ようかと録画してみたのですが
………………面白かったです!!! この感じは好みです。
かなり好きでした。これは劇場鑑賞でしたね、
あぁ、公開3年目、後悔残念ね。
演出もしっかりして、作為的な構図だったり、
アクションも様になっているし、
映画をちゃんと作ってある印象で好感度大でした。
脚本、構成、色合いも好みで、地味に痛いし、最後は大袈裟だし(笑)
オープニングからラストまで、なんだか魅了されてしまいましたよ。
HDの印象がよかったのでBD版確保の予感。
カットされている部分もしっかり観てみたいです。
この監督さんはもうホラー撮っていないのでしょうか?
巧いと思うのに。
☆以下、ネタバレありです。
両方とも怖いお兄ちゃんを持つ身の上から
兄弟同士の対決に持って行ったところも良かったかな。
街を巻き込んだ舞台仕掛けに、蝋人形製造部屋の作り込みも
結構凝っていましたね。鹿の墓場は本当に臭って来そうで
その辺も嫌悪感もジャブ効いていたかな。
蝋の家骨組み無しで拵えてあったとは驚き。
確かに狂気の天才でしたね。なんてもの悲しい。
お気に入りの1本となりました。
名前くらいは知っていますが既に指折り数える程のリメイク。
たぶんオリジナルは観ていないかも知れません。
>画像、チラシより。
劇場公開時にも観てきたのですが、
先日HV放送で観て綺麗で凄まじい話しだったなぁと。
ブルーレイ、画質期待出来そうかな?
試される“匂い”と言う想像力。
衝撃の恍惚的映像に気を取られてしまいそうですが
そこに至るまでの繊細ともとれる大胆な演出がとにかく見事。
嗅覚が鍵、冒頭から見るものに嗅覚を意識させる演出、
匂いの消えて行く様の儚さと切なさ、
ひたすら匂いを求め突っ走る様、醜い匂い、美しい匂い、
想像出来ますか?その世界の、臭い、匂い、香り…。
目に見えないつかみ所の無い存在を妙なCGなど使わずに
見事に描き切っていたと思います。
物語も演出も配役も秀逸。痛々しく残酷。
☆以下、ネタバレあり。
ホラーでも、またサスペンスと言う感じとも
違った印象を受けるのは、主人公の極め求める様が
切実なイメージを紡ぎ出し、
故に最悪な事態を起こしてしまっても
なぜか憎みきれない奇妙な感覚を憶えてしまうから?
そんなやりきれない思いを抱いてしまう本作。
脚本も巧みに、主人公の存在を人々に語る事が出来ない
状態に突き落とし虚無に陥れてくる徹底ぶりに感服。
群衆恍惚全裸現象には特に何の衝撃も感じませんでしたが
それは個人的には他のエピソードの方が衝撃的だったからです。
出生や生い立ち、匂いを持たない自らの存在感の無さや、
広大な範囲であれ逃げた女性を匂いをかいで追う凄まじさに
カメラワークの巧さも重なり、そっちの方で度肝を抜かれていました。
さらに、逃げ仰せたかと思った主人公の最後もまた
餓えた群衆の中、さらに香水によって群衆に“我を忘れる”程
“食べてしまいたい”と思わせてしまった“現象”までも
完膚なきまで虚無にこだわったであろう素晴らしさでした。
当ブログに取り上げてもいいですよね、この最後は。
“存在の無い存在”を描き出す…秀作かと。
前回に続き続編です。
「アナトミー」での登場人物も絡んで来る
別エピソード的物語でしたね。
本作は前作と比べると
SFっぽい雰囲気になってしまい
グロ度も希薄なテイストでしたが、
ゾンビ好きな私としてはネタ的に満足。
ゾンビが出て来る訳ではありませんが
潜む可能性を考えてみるのも面白かったです。
そんな訳で、どちらかと言うと
続編の方が好き。
☆以下、ネタバレありです。
ほぼ植物人間と化している患者が
移植された身体強化ギミックによって
意志とは関係なく人を襲う姿に
未来型ゾンビ(笑)の姿を垣間見て
思わず頬を緩ませてしまい、
楽しく見てしまった訳ですが
謎の集団がらみの内容も
前作とは違う分野での描き方で
他のグループの人体実験の
成果も見たくなってしまう、
そんなアナトミーシリーズでしたね。
どうですか?死体使って世界征服…
いや、資金調達なんて(笑)
かなり前にレンタルで見ました。
人体の不思議展でご存知、
人体をプラスチック化標本にする技術を扱った
本作はプラストミック本場ドイツ産まれ。
因に東京で開催された時に2度に渡り観覧。
プラスティック化した本物の脳みそを持たせてくれるというので
両手で掬う様に持ちました。思っていたよりも小さかったです。
人体標本自体も堅いゴムみたいな感触でした。
生きていた本物の人間だったなんて…凄過ぎます。
「タクシデルミア ある剥製師の遺言」と言う作品を観てからと言うもの
かつて生のあった存在が死してなお腐りもせず
死にながら現世に姿を留める存在が
ゾンビさながらに思えて、非常に興味深くなっています。
剥製…あるいは標本…不思議な存在感。
映画「アナトミー」は人体標本が動き出して人々を襲う話
…ではなくて、物語は至ってシンプルな事件巻き込まれ型
サスペンスな雰囲気ですが、関わって来る謎の存在が実に
興味深くて、続編「アナトミー2」でも扱われていて
違った感じで絡む所もなかなか面白いですよね。
終盤に現れる“新作”は質も想像に易く、
身近にいる存在と見ると強烈に恐ろしさを感じました。
その辺も狙っているとは思いますがf(^^;)
細かな技術的な面は素人には解りませんので
知識として正しいのかは判りませんが
サスペンスホラ〜として楽しめた印象death。
所で、もし死体が動き出すゾンビ現象が発生した場合
プラストミック標本は果たして動くのか、否か(笑)
>画像、チラシより。
最近当ブログでは防護服が流行っているみたいなので(笑)
防護服がらみの邦画を取り上げてみます。
チラシの表では全く解りませんが、
可愛らしいセーラー服女子高生がえらい事になる映画でした。
殆どが大きなエレベーターの中で繰り広げられる奇妙な出来事で
バイオレンスなイメージと不可思議な世界感が混ざりあった
かなり好きな作品です。防護服もちょこっと出て来ます。
造形デザインもスクラップから拵えたと言うには
見事すぎるレトロでアナログ感たっぷりの造形で
楽しませてくれます。
世界感は監督も話している様にこの作品を見れば
影響を受けている作品が伝わって来ますが
攻撃的な方向が際立って濾過されていて
密室と言う閉鎖感も手伝ってか圧倒的で良いです。
チラシの坊主頭の彼がこじんまりとしていながら
でかいイメージを放って素敵。
トカク
セカイハ
オロカモノノ
ハキダメカ。
秀作。
↑DVDパッケージ。
>借りて来た殺人鬼
「遺体安置室」を観たので監督作観たくなりました。
「ツールボックス・マーダー」はかなり好きですね。
ほんとになかなか痛そうな殺されかたで
見ているだけでも体ビクビクします。
お話は途中までゆっくりと進みますが
秘密の仕掛けがばれた頃からグイグイ引き込まれますね。
ラスマン、すごい怪物だと思います。
☆以下、ネタバレあり
ラスマンの存在位置がたまらなく痺れるじゃないですか。
死から産まれたので生死の境界が無い!!!
…なんて素敵な設定でしょう。
これはまんまゾンビ殺人鬼と解釈しても面白いかな。
後半の死体の数もおびただしくてなにか込み上げるものが。
トビ〜・フ〜パ〜監督ですから小賢しいまねは無し。
突拍子も無く現れる殺人鬼には驚愕しますねぇ。
それが監督の持ち味な部分もありますよね。
そこがホント気持ちがよく伝わりました。
何か起きそうな予兆的シーンは思わせぶりでも
「そんな描きかたはしないもんね〜」って
あかんべぇされる感じも受けたりでたまりません。
文字通り日曜大工工具いろいろで殺しまくりますが
中でも個人的にハンマーが凶器としては震えます。
ちなみに同監督作「レプティリア」は未見です。興味は有り有り。