“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>画像、捕獲DVDより。
凄いよ、面白かったよ、アドリアン・ガルシア・ボグリアーノ監督至極感服。「スパニッシュ・ホラー・コレクションDVD-BOX」 第3作目の「36 PASOS」。キャピキャピする水着女子達のキャピキャピ感とは逆ベクトルの現実。これ暫くリピート必至間違い無し。水着女子とチェーンソーといきなりバイオレンスのブレンドはいわゆるソリッドシチュエーション・ホラー的演出の枠を軽く越え、狂気と狂乱の禍々しい世にも珍しい水着だらけの恐怖大会(ポロリどころじゃないよ)を築き上げてしまいました。
◆女の子達が別荘のような長閑な場所に水着で集まっている。一見楽しそうに見えるこの居住区は、実はあるルールによって成り立っていた。なにがあっても指示に従う事。それさえ守っていれば事件は起こらないと思われたが、盗みに違反に部品の配布と積み重なる異質に少しずつバランスがくずれてきて…
☆以下、内容に触れています。
久々に身の引き締まるスプラッター・ホラーを観た気がしました。個人的には最高傑作です。
ソリッドシチュエーション・スリラー等で割と描かれるのは極限状態で死を免れるために逃げ惑う姿や殺し合う状況が主だとすれば、本作では殺されない為に“楽しく過ごさなければいけない”と言う指示で至極斬新。
ルールを破れは即刻殺されてしまうわけですが、踊りの練習やらパーティの支度にプールでは大はしゃぎと一見すると楽しそうな絵面は他のソリッドシチュエーション・スリラーではなかなか見受けない印象で非常に恐ろしく面白かったです。内容的には復讐譚にみえますが、凶器となるアイテムをそれぞれの娘に小刻みに個々に配り、最終的に凶器が完成する時点で大暴走させる切っ掛けを与え、女の子達の歯止めが利かなくなるといった念の入れよう。巧い。自分を蔑ろにした者達を殺し合わせる復讐は気のふれた女の子達で大波乱を巻き起こす。全員いかれている大団円の見事さに感服。
スパニッシュ・ホラー・コレクションBOXのアドリアン監督作全てに言える事ですが、殺人鬼のいきなり襲って来る感じが素晴らしい。これですよ、この唖然とする異質感が個人的にはツボ押されまくり。それに加えポップなニュアンスと殺伐な演出の見事な合致。こんな楽し怖い作品を待ってました。
個人的には、足を怪我していて小指を切り取られ終いには口を破壊され恐怖に我を忘れてしまった怒りの権化と化したエミリアが素晴らしく凄いかと。血飛沫を浴びチェーンソーを猫背で構え息も絶え絶えな凄まじさは今まで観て来たホラーヒロインを軽く凌駕した存在感。思春期にキャリーの血まみれ大暴走観た時と同じときめきを感じてしまった。可哀相な幸薄い娘さんなんだけど過去に他人を蔑ろにしたせいでこんな目に…惨いし痛々しいし悲しいしショックだったけど、そんな悲しいエミリアが好きになってしまった。エミリアとチェーンソーを私は一生忘れられないでしょう。
当ブログ的にも直接的なゾンビはいないものの、毒飲まされて具合悪くなった女の子がなかなかにゾンビテイストだったり、最後は腐乱死体の参列気違いパーティ開幕で存在する死人的雰囲気が漂い恐ろしく凄まじく魅力的な印象でした。
アドリアン・ガルシア・ボグリアーノ監督作の邦盤DVD化は今の所5本みたいだけどショート6本を含めるとこれまでに17本くらい撮っているんですね。まずは未消化の「ザ・ヘル ネクストステージ」「NITRO ニトロ」を観てはみるけど他の活躍など気になります。どんな方向から攻めているんだろうか…今動向が一番気になる監督さんになりました。
スパニッシュホラーコレクションBOX特典の短編「Policlinico Miserable」ですが、こちらはアドリアン・ガルシア・ボグリアーノ共同脚本のラミロ・ガルシア・ボグリアーノ監督とのクレジット。ご兄弟でしょうか?POPな気配のアドリアン監督3作とは違う重々しい雰囲気と堅実な演出で12分の独特の世界観でありながら見応え充分。それで全てアドリアン監督作ではないのでスパニッシュホラーコレクションBOXなんでしょうかね?しかしBOX捕獲大正解でした。素晴らしい商品。全部面白い。
PR
>衛星より受信。
ここ数年、「ソウ」に代表されるような“極限状態を描いた作品”を
“ソリッド・シチュエーション・スリラー”と呼ぶ様で、新ジャンルが
出来上がった感も嬉しい限り。さて本作「アーマード 武装地帯」を見た
のですが、予想のクライム・サスペンスに反し、これもソリッド・
シチュエーション・スリラーのそれに近いのではないかと思ってしまう
ほど、なかなか行き詰まった狂気を孕んだ作品で、個人的には作品として
良作の部類でした。
◆現金輸送車での運搬要因として働く仲間6人。輸送される大金4200万
ドルを襲撃されたと装い盗もうと画策。そんな誰も傷つく事が無い簡単な
完全犯罪と思えた計画は、まさかの想定外トラブルを発生させ、お互いの
存亡を賭けた最悪な事態へと急変してしまった…!!
☆以下、内容に触れています。
物語は単純。現金輸送車の運転手達が手を組み、運搬中の現金を頂いて
しまおうと画策し強盗に変貌すると言った内容。とんでもなく雑な計画が
とてつもない愚かな事態を産む破綻的物語で、ただただ淡々と現状報告の
ように繰り出される悪化へのプロセスが描き出されます。しかしながら
これが図らずもか狙ったか、かなりの閉鎖的空間に陥り、裏切り者を殺さ
なければ自分がおしまいと言う図式、自分を守りたいが為に他人を殺す
いかにもなソリッド・シチュエーションへと急変し見るも無残な男達の
顛末を見る事となります。
まず驚いたのは、もう計画が失敗し収集出来ない状態で、犯罪者に
身を落とす事が決定してもなお金欲しさに現金輸送車の扉を開け
ようと延々杭を打ち続ける姿の気持ち悪さ。地味な作業で映画的とは
到底思えない展開が逆に物凄い無駄骨感を臭わせて来ました。せめて
金持って逃げようって算段でしょうけれど、その愕然とする程惨めな
印象をビッグネームの役者さん達が演じている凄まじさ。これ決して
無謀な配役ではなくてビッグネームが演じた事で増々落胆させ唖然と
呆れさせる印象が強くなった雰囲気があって、無駄な努力感がひしひしと
伝わり、私はこの布陣で面白いと思いました。
我が身可愛さに裏切り者を追いつめ殺し、自らも命を絶ってしまう姿も
また一つの極限状態で、あっさりと描いている所も考え無し極まって
シビアでした。たった一度の過ちを考えた末の代償はあまりにも惨い。
音楽を担当していたのは、ジョン・マーフィー氏。と来れば当ブログ的
にも馴染みある「28日後…」「28週後…」のスコアを担当された方ですが
本作の音も「28週後…」を彷彿とさせるニュアンスで歪んで弾けた6弦的な
硬い音が響き渡り、否応無しに張りつめた感を煽り立てて来ます。
「ソウ」のようなギミックは出て来ませんがソリッド・シチュエーション・
スリラー・ファンで本作をまだ見ていないという方は試しにご覧になって
みてはいかがでしょうか。
>借りて来たおかしな人々。
原題CALVAIREが気になりましたので調べました所、Wiki変態村ページに
ラテン語で“ゴルゴダの丘”の意とありました。(フランス語翻訳で調べた
ら殉教と出た)。ゴルゴダの丘というのは新約聖書においてキリストが
十字架に磔にされたと言われる場所との事らしいのですが、実際の場所
は定かではないらしい。磔パッケージに原題まんま宗教絡みはいやはや
疎くて難題。…そうは言っても個人的に怖さを肌に感じられたので
理不尽ホラー作品と見ればなかなか良かったのではと思っています。
◆歌手のマルクは、クリスマス巡業で移動中に道に迷い、さらに車まで
故障して深い森の一本道に立ち往生。雨にも降られる中、犬を探して
いるという青年がやって来て宿まで案内してもらう事に。宿で車の
修理を頼みたいと電話を借りようとするも夜も遅いと聞き入れて
もらえず、仕方なくそこで一夜をやり過ごす事にしたのだが……。
☆以下、内容に触れています。
主人公がクリスマス(キリストの誕生日)から迷い込んだ果ては磔に
された死体のある場所(ゴルゴダの丘?)…さらに取り巻く環境は虚言、
盗み、獣姦に裏切りだの背徳だの禁忌だので築き上げられたとしか思え
ない危ない場所。その辺りキリストへ纏わり付いていそうなイメージを
なぞらえているのでしょうか?(詳しい方のご意見も聞いてみたい所)。
宗教関係に疎い私には判断しかねますが、単純に観ても、会話が成立
しない、道理が通らない、兎に角尋常じゃない思考…これは素直に
“怖い”環境です。「悪魔のいけにえ」観賞後より私の最も恐れる環境を
感じさせて来て終始そわそわして落ち着かない内容でした。挙げ句の
果てに求められたのは一方的すぎる押し付けがましい愛…それに
ただただ応える姿が言葉に言い表せないような行き詰まり感を誘い、
愛とはいわゆるそう言う事なのか?と自問自答…最後までこちらに
刃向けて来ますね。この辺りも充分面白かったです。
DVD借りて観たのですが監督さんが作品について語ってくれていまして
酒場でのダンスシーンはなんと「イヴ・モンタンの深夜列車」からの影響
だとか。…聞くまで気が付きませんでした(汗)。確かにあちらも
インパクトのあるシーンですが言われてみれば成る程。そう言えば
あちらもおかしな街に迷い込んでしまったりの支離滅裂感でその辺りも
“本家ゆずり”かも知れませんね。あれがこうなるのか。
特典映像の短編「ワンダフル・ラブ」も奇抜で妙、どちらも個人的には
楽しめました。こういった異様な勢いのある作品は相当好みです。
DVD捕獲して吟味したい所。
>画像、捕獲DVDより。
ちょっと前になりましたが「悪魔の凶暴パニック」に
「ラストハウス・オン・デッドエンド・ストリート」と来て
今回は「悪魔の調教師」…そうです、三本セット
「グラインドハウス・ムービー DVD-BOX」を捕獲してみました。
全て初見でしたがこうして感想など書いてみますとどれも
個人的には意義を見出せたりして面白かったです。
中でもこの「悪魔の調教師」は物凄く好みで一番よかった。
踊り子三人組は舞台の待つラスベガスに向かう中、近道をしようと
荒野に車を走らせるが途中で故障して立ち往生。そこへ現れた男は
電話を貸してあげると言い、三人を自分の車に乗せ家まで運んだ。
到着した家には獰猛なクーガーが入れられている檻がある異様な
雰囲気で、踊り子達は家に入り辺りを詮索すると納屋の様な場所に
行き着いたのだが、そこで信じられない光景を目にしてしまった!!
☆以下、内容に触れています。
巨匠アラン・ルドルフ監督デビュー作という事ですが、私は他の
作品は見た事ありませんのであしからず。ビジュアルの良いお洒落系の
作品が多いとか…お洒落じゃない私には難しそうです(汗)。
その監督が自身のフィルモグラフィーから本作を抹消していたと言う
曰く付きの作品らしいのですが個人的には存分に楽しめた作品でした。
確かに画面構成とか雰囲気とかキリッとしている印象。
図らずもお洒落なニュアンスが出てしまったのでしょうかね。
どことなくスタイリッシュな感も滲み出している気がします。
幼い頃に母親に出れ行かれ父親と二人で暮らしていた青年が
母親恋しと捕らえた女性に母の姿を見るのですが、
演じるアンドリュー・プラインさんがしっかり“子供”に観えたりして
闇を認知しないあっけらかんとした存在感から真っ昼間の凶行と荒んだ
感じは、子供ホラーとしても名作として括れそうなほどの印象でした。
しかも母親をもう逃がさないと言わんばかりに首に鎖かける場面は
狂気の沙汰著しくも悲しい場面に感じて物凄く好みなシチュエーション
で、そんな彼は調教する娘達にちゃんと動物柄の衣装を纏わせる
本気度100%で新しいサーカスを実らせようとする姿も極まって凄まじ
かったです。女性をいわゆる性の対象とは全く捕らえない“信念”に
対しての純粋さと、完全に獣として扱う(首の壁掛けみたいな)斬首や
(敷物として使いそうな)皮剥ぎとくれば、恐ろしさも抜群でした。
最後は脱走した数人の女性が無事にこの事態を伝えてくれれば囚われの
身が助かるかも知れないと言う希望に満ちた瞬間に、突然まったく見た
事のない恐怖対象に襲われ惨殺されまくる惨劇は、グロ描写はほとんど
なくても充分度肝を抜かれました。この突然感は相当怖い場面でしょう。
人間の作り出した殺戮兵器が、副産物としてさらに殺戮を呼ぶ存在を
造り出してしまった異常の連鎖もシビア。これは核実験への警鐘どころ
ではなく結果破滅しか示していない感が強くて絶句です。
あくまでも個人的にはですが、本作は揺るぎない傑作でした。
↑コチラは原作本の様です。
ソフト化はされていないのでしょうか?
(1965年制作 B/W作品)
いるはずの子供がいつの間にか消え母親が探し求めると言った内容。
子供は本当にいるのか?母親の作り話か、はたまた幻なのか?
今朝、何の気無しに衛星より受信して見始めたら
これがなかなか目が離せない傑作で驚きました。
で、全く情報無しにみたのですがオープニングは
これまた子供探しの傑作「永遠のこどもたち」を思い出させ、
見続けるにオマージュと言えそうな様々なキーワードが
どんどん出て来てそう言った面でも非常に楽しめました。
「永遠のこどもたち」がお好きな方はぜひご覧になって
四方山話に花を咲かせるのも一興かと思います。
(今月10月27日WOWOW193chにて放送予定あり)
とは言っても構成は似ていても全く別の話で
あくまでもオマージュといった雰囲気なので内容は
「バニー・レーク…」の方がある意味怖いです。
全ての建物が迷路の如く困惑させ、怪しいと思っていても、
どこからどこまでが現実で嘘なのかはまんまと
気が付きませんでした(笑) もう子供の行方云々より
真実が解ってからのエンディングに向けてのシーンが見事。
精神を疑われ続けた母親の狂気への身の投じ方が半端無く素晴らしい。
このままおかしな状況がどこまで続くのかと言う異様な不安感は
本当に寒気がする程でした。…感服。
誰か教えといて下さいよ、
こんな傑作があるって事(笑)
「永遠のこどもたち」DVD実は未捕獲でして
コメンタリーが気になり始めました。
サントラは静かな抑揚の効いたファン必聴アイテムですよね。
そして子供探しの驚愕の真実「フリーダムランド」は
いつか断絶映画として取り上げたい作品です↑
↑宜しければ励ましのクリックを♪