忍者ブログ
“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
なんとなくつぶやいています。



手持ち無沙汰に一コマゾンビつぶやき
「TWITTER OF THE LIVING DEAD」
などと気がむいたらやってたり(苦笑)
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中

kindleでも読めます
(18歳未満の方は購入できません)
→「」/→「妹小屋
→「負界ノ書」/→「遊界ノ書
中古紙物はとてもお求め易い価格(笑)
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ギャル改造ケイカク!」

長いのから短いのまで
50話分配信中!!

「エロ美ちゃんオーバードライブ」

元ヤン総長エロ美ちゃんが
エロにマシンに仁義に大奮闘!!
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!

ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
ロメロ監督の思惑は果して…?!



当ブログ的ロメロゾンビ考察一覧

☆2017年7月16日に肺ガンで
他界されてしまいました…
この世にゾンビを放ってくれて
ありがとう・・・
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫


「のざらしむくろ」名義でお贈りする
自作漫画カスタマイズ版及び
「南瓜金助」で制作した作品を保管する
倉庫的ブログを設置しました。
コチラよりお入り下さい。
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓


↑こちらがパッケージ画像です


DVD-R限定版情報


↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。

予告編1予告編2

doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
めざせ!!ゾンビ漫画家!!!


長田ノオト先生の編集されました随時更新型耽美エロバカ電子書籍「月刊 退廃トラウム」にて上記イラスト全景ほか耽美ゾンビイラストとゾンビ漫画4頁を掲載して頂きました。因に月刊表記は洒落のようです(笑)。総勢40名程の執筆陣の耽美パトスが凄い!!! 御覧になってみて下さい。



「退廃トラウム」ふろく本「トラウマッ
でもゾンビ漫画1頁とゾンビ腸迷路3作品
を配信して頂いております。
興味のある方は是非お寄り下さい!!!
スペシャル企画。
不定期更新 「ZOMBIE vs. BABY」


「生ける屍対赤児/目次」
「産まれて間もない赤児」と
「死して間もないゾンビ」との比較検証。
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
切っても切っても分裂・再生を繰り返し
てしまう特殊な肉体を持った女性を
描こうとショート漫画と連作イラストの
シリーズ化目指し展開中。

血が多いので表立っては反転で投稿。
15歳以下は画像クリック不可です。



第1話(2P漫画)はコチラに。
イラスト展開はコチラからご覧下さい。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
▼現在第4話(番外編)まで完成。
↓第2話はR-15なので
15歳未満の方はご遠慮下さい。

→第1話はコチラから
15歳以上の方は第2話をドウゾ
第3話第4話(番外編)

▲新キャラゾンビの
「カワナシノカオくん」
いつの日かぞんび君と対面します。
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
↓ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」ver2.0

↑表紙&本文1ページ漫画掲載。
ゾンビカフェ委員会様HPで電子版閲覧可

↓特製予告漫画

南瓜金助参加コミックス全目録
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
「ゾンビカフェ委員会」
☆ゾンビカフェ実現を目指して

↑ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」を発行されています
「ゾンビカフェ委員会」様のHPです
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
私的暫定ゾンビランキング(〜2014)

メールフォーム。
ご意見、ご感想、連絡事項に。
Powered by SHINOBI.JP


▲「ノウガマルミエちゃん」も
ぞんび君のお友達です。
ゾンビと歩む。
お探し物をお買い物。
ゾンビグッズをお探しならまずは↓




ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。




管理人DM様/「ポップでライト」なゾンビ
ファンサイトを目指し備忘録的にゾンビ
ワールドを紹介。ゾンビ愛好家ではなく
ゾンビと戦う事にスリルや興奮を感じる
仲間を募集中との事。因に↑設置バナー
は私(カボチャスキ)が納品致しました。
最古記事。
ゾンビと歩こう…


ゾンビ、ぞんび、ZOMBIE…
ゾンビの事だけ考えて暮らして
みたいなぁ(笑)。…でも年に
一度のカボチャイベントは
外せないけれど(苦笑)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も今日で終わりですねぇ。
新参者の私でもいろんな方々と
お話が出来て大変嬉しくもあり
とても楽しかったです。
皆様有り難う御座居ました。
そして、ゾンビに有り難う。


さて、本年度最後の投稿はこれで決まり(笑)
「ドーン・オブ・ザ・デッド」劇場公開版の話です。

後のDVD(ディレクターズカット)版も
追加シーンありでよいのですが、
やはり劇場で公開されたバージョンも忘れがたいですよね。
本編前、カタカナタイトルがまるで地平線から陽が昇るかの如く登場に
おぉ〜!!来てます来ます、すでに興奮状態(笑)
冒頭の俯瞰であおる世界観の告示に感動。
既にスナイダー監督の虜に。(笑)
本編タイトル後にジョニー・キャッシュの歌がかかり
歌詞は画面中央に「表示」され、それはまるで映画の字幕と言うより
ニュース速報の様相で臨場感あり、気に入っていました。
同曲が(他は知りませんが)「ハンテッド」のエンディングにも
使われていますがDOTDの方の訳詞は上回って痺れました。
ハマり過ぎですよね。



DVD化の際にはその2点のテイストは
無くなってしまいましたね(T_T)…残念。
日本劇場公開版が公開された時に話題になったかも知れませんが、
私には日本公開版に関わったスタッフさん達のオリジナルへの
敬意と受け止められて、改めてこの場を借りて
お礼を言いたくなりました。劇場公開版を体験出来てよかったです。
有り難う御座居ました(^^)

☆以下、本編と「ゾンビ」「28日後…」の内容に触れています。

前回(1)で、お話しした通りトラウマも手伝ってか
走るゾンビには抵抗どころか上回る恐怖が追加されてしまっていて
違和感無く受け入れていました。ただただ怖いです(笑)
どちらが好きかと聞かれればノロノロ動く死者達の方が
好きと答えます。かろうじて歩けているのだろう姿にこその
悲哀を感じられて、死者と生者の狭間的存在感を醸し出し
そこはやはり猛烈に魅力的ですよね。
でも言い変えれば、歩けちゃうんだから
走っちゃっても仕方ないか…くらいの解釈もありですf(^^:)
なぜ走れるのか、と言う説明出来ない現象が一つ増えただけで、
そうなると死んでるから疲れないし、もぅたち悪いです(笑)
(「28日後…」では「諦める」のでその辺も違うのかな。)

おばさんが決闘、生まれながらゾンビ、大切な人の死(パパさんの言葉)、
改造車脱出劇、悲壮感(CJ最高だ!!)。私にとっての琴線触れまくりで、
そして終り間際、「陽が昇る」シーンを前にしマイケルの言った、
「最も美しいながら新たな幕開けを思わずにはいられない」
ハマり過ぎなセリフ…すでに目頭が熱く。
叫びたくなるくらい感動してしまいました。
間違いなくうち震えていたと思います。
さらにエンディング後、最後の最後まで食らいつく絶望感。
物凄く好きです。DOTD(2004)。ザック・スナイダー監督、
ジェイムズ・ガン脚本、タイラー・ベイツ音楽。
その名が脳裏に刻まれた瞬間です(笑)
一般でも手に入るサントラ出して下さい〜お願いです〜。

「ゾンビ」ありきで生まれた作品ではありますが
「この作品に関わったの人全て」に有り難う、
そんな気持ちにもなってしまう作品でした。


次回、「ディレクターズ・カット版」特典いいじゃんのお話です。
…まだ続くのか。(笑)


PR
衛星より受信でようやく見終えました。
WOWOW ONLINEスティーブン・キング 8つの悪夢

当ブログ的には#4「争いが終わるとき」、
#8「いかしたバンドのいる街で」に注目です。

☆#4「争いが終わるとき
(DVDタイトル:ハワードに何が起こったか)
アプローチが当ブログ的にみると好感度大。
主人公の独白が中心ですが、外の世界の現象や
人々の様子をより細かくさらに俯瞰で捉えて頂けたら
個人的には傑作だったのですが、それでもユニークながら
考えてみるとかなり怖い作品ではありました。

☆#8「いかしたバンドのいる街で
(DVDタイトル:ロックンロール・ヘブン)
ここでは最もながら最後、意表をつかれました。
確かにそう言いきってしまえますね♪

☆全体的に#1「バトルグラウンド」で掴みはオッケー(笑)
個人的にはトラウマの呪い人形の姿でさらに怖い思いを!!!
他はこじんまりとした印象ですがお話的には悪くはないかと。
キングが短編で描いてみた、あの手の話、この手の話、的な雰囲気で
原作の方はよく知りませんが、見る限りキングが捧げる
オマージュ的要素もありそうです。
なのでファンがみたら物足りないかもしれませんね。
#2「クラウチエンド」はラストに意外な形で
とんでもないそれぞれが現われます。
そんなに詳しくはないけれど逆にビックリしました。



今年の1文字は「偽」になったと言うことで
年内にはやはりこの作品を登場させておきたいですね。
数ある「偽」事件を聞き、この作品を思い出したのは
私だけではないと思います…f(^^;)
今、まさに旬の作品です。

ゾンビは出て来ませんがご覧になった事のある方は
お判りの事と思いますので説明は致しませんf(^^)
当ブログではこういうのも「アリ」にしてみます。

レンタルビデオ全盛期に観たっきりでしたが
この度めでたく捕獲致しました(^^)
いや〜面白です、やはり。破綻していて楽しい。
ポークヘッドが可愛らしくてたまらないdeath(笑)

☆以下、ネタバレあり。

最近知って驚いたのですが、
現実に最後のあのバトルをすると
細かい刃が砕けて散弾銃の弾の様に飛び散って
物凄く危ないらしいですねf(^^;)
でも、描きたくなる気持ちは解ります(笑)
大興奮しますが、冷静に考えれば
当然の事でした(笑)



パルス」鑑賞前にオリジナル版「回路」を
見直してみる事に。

いわゆるゾンビと言えそうな化物は出て来ませんが、
仮説に思わず頬が緩んでしまう作品ですよね。
何気ない日常からソワソワして来る違和感が次第に
退廃的イメージの波長となって押し寄せ
気付けばすでに「ラストシーン」の中にポイと放り出されている…
演出の妙なのか、他の事を考えざるを得ない状態にされて
いきなり別のアプローチから用意されていた回答を
思いっきり投げつけられた感じは
意外な驚きを与えてくれて、「してやられた感」を
受け止めさせて、なかなかの好感度でした。
あらためて「回路」の意味も踏まえ考えてみると
いままで直線だった路があった場所へと回って来る…。
その場で焦げつく短絡、このループの閉塞感は結構薄気味悪い。

リメイク「パルス」ではオリジナルより
直接的なイメージの与え方のような趣きで
描かれ方にも注目ですね。


「アイ・アム・レジェンド」は年末〜年明けにまわして
スリザー」を観察。楽しかったです。
さすがトロマに携わった監督さん、と言い切っていいでしょうか。
(トロマ作品はそう多くは見ていませんが…^^;)
お話は並ですけれど、可笑しなやり取りやら珍妙なビジュアルやら
B級ホラーのツボ押さえた演出。強引さも楽しい。
冒頭のタイトルの出る所の「…パカ」から心奪われてしまいました。
解っていると言うか、確信的雰囲気。
きっとわざとやっていますね、いろいろと(笑)
このテの作品を劇場で見る事が出来て幸せすら感じていたかも(笑)
もぅジェイムズ・ガン監督にはB級ホラーの未来も担って頂きましょう。

↓ジェイムズ・ガン監督の紹介も併せて。
ちょっと気になるこのスター:ジェイムズ・ガン監督(EIGAFAN.COM)

劇中に流れるタイラー・ベイツ氏のスコアも
いちいち大袈裟にあおって来て
なかなか好いです。既に聞きまくり(^^)


ずるずるずるずるずるずるずるずる…
大発生の件は歴史に名を残しそうな素晴らしさ。
ぜひ大きなスクリーンで鑑賞して頂きたいですねぇ。

次は「パルス」かな。

>劇場公開鑑賞。

プロフィールにも書いてありますが
ホラーが好きで、もちろんゾンビも観てはいたのですが
決定的に私をゾンビ熱に陥れた作品でもある
リメイク版「ドーン・オブ・ザ・デッド」、
私の悪夢そのままのゾンビの登場でした。

☆以下、「バタリアン」「28日後…」の内容にも触れています。

発端は20年程前、劇場で観た「バタリアン」にあります。
それまでゾンビはモタモタとゆっくり動く存在で
怖いのは大挙して不気味に押し寄せる群れの有様、と
「知って」はいたのですが、「バタリアン」で走って
押し寄せるゾンビ達に「話が違うじゃないか〜!!」と困惑し、
場内は笑いが起こっていたのですが
多分1人だけ、ものすごく恐れおののいていたはずです。
(この当時「ゾンビ」は未見で「バタリアン」観賞の後に
オリジナル「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」の
存在を知り、「ゾンビ」を鑑賞の後、
LD「生ける屍の夜」鑑賞とややこしい展開だったかと)

とにかく「バタリアン」は従来のゾンビイメージを逆手に取った雰囲気で、
骨が動いたり喋ったりと、笑ってしまうところが多く
映画自体はどこかファンタジーで浮世離れした感の強い
あり得なさが逆に楽しい印象の作品でした。
…が、おかげでそれ以来、夢に出て来るゾンビ達は走り始め
走るゾンビ達は文字通り悪夢の存在へと変わって行きました(T_T)

後の「28日後…」の感染者は死んでいないので
(「人」としての存在感は皆無なので死人とは言えそうですが)
かろうじて納得のいく怖さでしたが、
ゾンビの存在意義でもありそうな「訳の分からない怖さ」が
私にとってのリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」には、
間違いなくあったのでした。
恐怖の対象が映し出された映画…これは一大事でした。


DOTD2004版(2)日本劇場公開版の思い出、に続く。


>DVD捕獲。

2004年(国産)本編38分の短編。珍品かな。
主人公の男性の存在感は妙で
吐くセリフもニヤリとしますね。
オススメとまでは言い切れない
所もあるのですが私は入り込めました。

☆以下、ネタバレあり。

「日本でそれが起こった日、
たまたま災難に遭い、その怪現象が妻の身に起こる…」
主人公の彼の中盤になかなか興味深いセリフがあって
そのおかげで「そんな風」にも理解しながら観れたのでありかな。
画家である彼の思い描きたい世界と
災難後の世界は何かしら共通めいたものがあって
彼にとっては最も癒される空間になったのかな。
そんな事も考えつつ…。




>TVでみたり、借りて来たゾンビ。

ゾンビ熱発症したのは最近だし
デモンズを観た限りではそんなにピンと来なかったので
デモンズを冠した作品は今現在「デモンズ」しか観れていません(T_T)
そこが残念な人ですね(笑)食わず嫌いはよくなかったです。
まだ沢山未体験の作品があるのはそれはそれで楽しみなのですが(^^)
傑作の呼び声高いデモンズ95に無事辿り着けるのか!!(^^)>"
間、飛ばしてもよいでしょうか?(^^;)

☆以下、ネタバレあり。

「映画館のスクリーンから現れる」という風に聞いていて
ビデオドローム的な出方で次から次へ化物がワラワラと
現われるのかと思っていましたが、1人の女性がスクリーンの
後ろからビリーッとスクリーンを破いて登場でした。
あれ?まさか?これがデモンズ登場?ん?
しばらく当惑に陥ってしまいました…が
そうだったみたいです。<(@_@)>やられました。
もうそこからはある意味意表突かれっぱなしで
想像覆されたものだから何が起ころうと、もう楽しいdeath(笑)
私は「破綻」も評価の一つとして考える場合もありますので
ほころび方に期待しながら観ていました。
お気に入りシーンは行き止まりのレンガ部屋に
一体何があるのかドキドキ期待してみたら
本当にただ行き止まりで、なにやら物凄い
クローズアップ演出が「あった」ところdeath。
目を光らせて迫り来る奴らの描写は好きです。
味のある爪割れ歯抜け変身シーンも歓びました。
そしてラスト、そっちか!!!
…楽しい所いっぱいありましたね。
及第点は達していました。



>借りて来たゾンビ。

ジェネオンの紹介ページには2006/04/05発売とあり、
そこには“ゾン流ブームにとどめを刺す”なる文字が。
当時は「来てるのかなぁ?ブーム」
くらいにしか思っていませんでしたが
最近、ゾンビを冠する作品から“風”までゾクゾク公開で
今まさにゾン流ブーム到来の様相ですよね。
とどめは刺せませんでしたが先見の目はあったのかな(笑)

その「フォレスト・オブ・ザ・デッド」ですが
見せ所はやはり血飛沫でしょうか。
血飛沫好きには結構萌え系かも(笑)
当然?血飛沫からは感染しませんがf(^^;)
お話も皮肉を交えていたりと手堅い作りでしたね。

☆以下、ネタバレあり。

舞台はほぼ森ですが閉塞感はあって
森林伐採の反対運動の人が
なんと木に釘を仕込んでそれが騒動の発端という
(根本的な問題はそれ以前にあるのですが)
皮肉めいた所も受け入れやすかったです。
ラストは惜しいですよね。
絵面通りに受け止める物だとは思いますが
他の描き方考えなかったのか
あえてそうしたのかは不明ですが
退廃的なイメージが伝わりにくかったです。
及第点には微妙に及ばず。


絵日記機能の楽しみ方が
なんとなく分かって来ました。
ちょっと動画風(笑)

昨日マスターズ・オブ・ホラーの事にちょっと触れたので
マスターズ・オブ・ホラーでのゾンビ観察でも書いてみます。

「ダンス・オブ・ザ・デッド 」 トビー・フーパー監督作
ゾンビ発生率は低かったですね。トビ~・フ~パ~監督って
大風呂敷広げちゃってキレイに畳めないけど一応たたみました、
みたいなおちゃめな感じ、受けませんか?そこも大好きなのですが、
「遺体安置室」と比べるとコチラはなんだか描ききれていない感じで、
エピソード一つ一つは描きようによってはいいはずなのに、
ちょっと残念な感じ。編集も失敗してしまったのかなぁ。
無理矢理1時間に延ばした印象を受けてしまいました(^^;)>"
…大風呂敷、たたまなかったみたいです。惜しい。
これは単品化されていますね。


「ヘッケルの死霊」 ジョン・マクノートン監督作
こちらは随分としっかり描かれた印象。
クライヴ・バーカー原作のお話も造形もなかなかで
充分堪能出来ますよね。でも手堅過ぎかな。

「ゾンビの帰郷」 ジョー・ダンテ監督作
…は、先日書きましたのでコチラへ。
個人的には中でも最高の出来かと。

「閉ざされた場所」 ウィリアム・マローン監督作
カテゴリー的には入るかも知れませんよね。

マスターズ・オブ・ホラーズ2はシリーズ1より
ゾンビ率が低くて寂しい結果でしたね。
「Vの伝染」「ワシントン・コード」は別の意味でゾンビっぽいです。


トップへ 忍者ブログ [PR]