忍者ブログ
“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
なんとなくつぶやいています。



手持ち無沙汰に一コマゾンビつぶやき
「TWITTER OF THE LIVING DEAD」
などと気がむいたらやってたり(苦笑)
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中

kindleでも読めます
(18歳未満の方は購入できません)
→「」/→「妹小屋
→「負界ノ書」/→「遊界ノ書
中古紙物はとてもお求め易い価格(笑)
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ギャル改造ケイカク!」

長いのから短いのまで
50話分配信中!!

「エロ美ちゃんオーバードライブ」

元ヤン総長エロ美ちゃんが
エロにマシンに仁義に大奮闘!!
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!

ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
ロメロ監督の思惑は果して…?!



当ブログ的ロメロゾンビ考察一覧

☆2017年7月16日に肺ガンで
他界されてしまいました…
この世にゾンビを放ってくれて
ありがとう・・・
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫


「のざらしむくろ」名義でお贈りする
自作漫画カスタマイズ版及び
「南瓜金助」で制作した作品を保管する
倉庫的ブログを設置しました。
コチラよりお入り下さい。
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓


↑こちらがパッケージ画像です


DVD-R限定版情報


↓DVD-R発売情報専用ページ

日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。

予告編1予告編2

doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
めざせ!!ゾンビ漫画家!!!


長田ノオト先生の編集されました随時更新型耽美エロバカ電子書籍「月刊 退廃トラウム」にて上記イラスト全景ほか耽美ゾンビイラストとゾンビ漫画4頁を掲載して頂きました。因に月刊表記は洒落のようです(笑)。総勢40名程の執筆陣の耽美パトスが凄い!!! 御覧になってみて下さい。



「退廃トラウム」ふろく本「トラウマッ
でもゾンビ漫画1頁とゾンビ腸迷路3作品
を配信して頂いております。
興味のある方は是非お寄り下さい!!!
スペシャル企画。
不定期更新 「ZOMBIE vs. BABY」


「生ける屍対赤児/目次」
「産まれて間もない赤児」と
「死して間もないゾンビ」との比較検証。
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
切っても切っても分裂・再生を繰り返し
てしまう特殊な肉体を持った女性を
描こうとショート漫画と連作イラストの
シリーズ化目指し展開中。

血が多いので表立っては反転で投稿。
15歳以下は画像クリック不可です。



第1話(2P漫画)はコチラに。
イラスト展開はコチラからご覧下さい。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
▼現在第4話(番外編)まで完成。
↓第2話はR-15なので
15歳未満の方はご遠慮下さい。

→第1話はコチラから
15歳以上の方は第2話をドウゾ
第3話第4話(番外編)

▲新キャラゾンビの
「カワナシノカオくん」
いつの日かぞんび君と対面します。
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
↓ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」ver2.0

↑表紙&本文1ページ漫画掲載。
ゾンビカフェ委員会様HPで電子版閲覧可

↓特製予告漫画

南瓜金助参加コミックス全目録
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜

1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
「ゾンビカフェ委員会」
☆ゾンビカフェ実現を目指して

↑ゾンビ布教フリーペーパー
「Cafe of the Dead」を発行されています
「ゾンビカフェ委員会」様のHPです
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
私的暫定ゾンビランキング(〜2014)

メールフォーム。
ご意見、ご感想、連絡事項に。
Powered by SHINOBI.JP


▲「ノウガマルミエちゃん」も
ぞんび君のお友達です。
ゾンビと歩む。
お探し物をお買い物。
ゾンビグッズをお探しならまずは↓




ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。




管理人DM様/「ポップでライト」なゾンビ
ファンサイトを目指し備忘録的にゾンビ
ワールドを紹介。ゾンビ愛好家ではなく
ゾンビと戦う事にスリルや興奮を感じる
仲間を募集中との事。因に↑設置バナー
は私(カボチャスキ)が納品致しました。
最古記事。
ゾンビと歩こう…


ゾンビ、ぞんび、ZOMBIE…
ゾンビの事だけ考えて暮らして
みたいなぁ(笑)。…でも年に
一度のカボチャイベントは
外せないけれど(苦笑)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


>画像、捕獲BDより。

ゾンビ監督とも歩く。(笑)
あ、こんな所にウド・キアさんが。」 シリーズ第2弾でもいいかな(笑)
劇場版は数秒(?)のワンシーン登場でしたが、アンレイテッド版…ふふふ♪

さて、アンレイテッド版、“過激シーン”の追加を”残酷シーン”と
思い違いをしていまして、ちょっと面喰らった感がありましたが
成る程、アンレイテッドな大人向けの仕上がりでした(笑)
監督コメンタリーの裏話を聞いていると随分と気の回る監督さん。
荒々しい演出とは裏腹に心遣いが細やかみたい。

サントラ盤のコメントからの流れで、
感想はコチラに書いてみましたので
興味のある方はお寄り下さい。

BD版は廃屋のボロボロ感にぶっ壊れ感が味わえて
なかなか良かったです。血と肌は生々しいし、楽しい。
RECBDでBD不信に陥りましたが持ち直したみたい(笑)

PR

>画像、捕獲DVDより。

さて、それではなかなか書きにくそうな
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド最終版」の事でも。
ロメロ監督の冠あれど、ルッソ氏の追加フッテージにより
その世界観が全て根底から覆された驚愕の代物。

☆以下、完全にネタバレありです。
最終版の内容を知りたくない方は絶対読まない方が宜しいかと。

「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッドDVD-BOX」で聞いた
コメンタリーで、ジョン・A・ルッソ氏演じる倒されたゾンビは
“目は動かさないで”というロメロ監督の指示を留めず
その方がバーバラの心理的にも怖がるだろうと言う様な
個人的解釈でゾンビの目玉をキョロキョロさせます。
…すでにあの時点でその人と成りが示されていた
エピソードとして考えると、この「最終版」の登場は
起きるべくして起きてしまった事態なのでしょうか。

「生ける屍の夜」LDは観てはいましたが「DVD-BOX版」を鑑賞の後に
この「最終版」を捕獲です。ワタクシ、ゾンビ熱発症が2004年な
訳でして発売から随分経っての捕獲でした。
すでに追加フッテージは酷評が飛び交い、
観た方がいいのか観ない方がいいのか。でも観ない事には
感想も言えないしで意を決して捕獲に挑んだ訳ですが…成る程。

追加フッテージはオリジナルの持つ、原因の定まらなかった
ロメロゾンビテイストを完全に無きものにして、そのゾンビ的様相は
異なるゾンビ亜種へとシフトしてしまい、作品を根底から覆した
全く別の物語になっていた事に驚きを隠せませんでした。
ロメロゾンビが消えてルッソゾンビ…ですかね、これは。
なんて凄まじや追加フッテージの威力。
皆様が目くじら立てるのも解りました。
私は愕然と呆気にとられてしまったので、
くじらは立つの忘れていたようです。(…苦笑)

内容ですが、まず観て驚いたのは、初めて遭遇するゾンビが
電気椅子で処刑された罪人と言う事になっていた事。
電気椅子ですよ? 脳にダメージ無いののでしょうか? 生焼け?
なんて首を傾げながら観ていましたが、そんな心配は無用でした。
まさかの最後に語られた言葉が示したそれは悪魔の仕業説!!
そのセリフが耳に飛び込んで来た時はオリジナルとは異なるも、
まさに呆然の最終局面でした。そうか、オープニングの電気椅子でも
動けた理由はこれか!! しかも噛まれても生き残れて、さらに
生き残れた理由がまた凄すぎだ!!…あぁ、本当に驚きました。
皆様も一番そこが困った部分でしょうか?
確かに言葉にしづらい面もあります。

かろうじて、“死が蘇る“という異変の原因の可能性でも
あった放射能レベル云々の件は全く意味すら失うし、
頭を打ち抜けば倒せる悪魔の仕業ゾンビ説が牧師の考えだとしても
“答”として用意されたエピソードに聞こえてしまう部分から
本作はルッソゾンビの襲来と位置付ける事の他なさそうです。
ともあれ、こうして世に出てしまった訳ですから
その後に登場する「チルドレン・オブ・ザ・デッド」への
流れとして、ルッソ絡みゾンビの系譜に刻む所でしょうか?
私はまだ系譜を語れる程ゾンビを観てはいませんので
皆様はそこのところどうでしょう?
パッケージにジョージ・A・ロメロの文字があっても
これは明らかにスタンスの異なる別の“存在”だと解りますし
……だめかな?


後日、ついでに「チルドレン・オブ・ザ・デッド」の事でも。
この流れでもないとなかなか取り上げにくいし…。

…あれ?ロメロゾンビの整理始めたんじゃなかったっけか?(笑)

>画像、捕獲DVDより。

私が初めて遭遇したゾンビは一体どこなんだろうと
考えると「バタリアン」が即思い出されるのですが
更にその前にはあっただろうかと記憶を手繰ると
ありましたね、この作品「ヘヴィメタル」に辿り着きました。
その中の一編「B-17」がそれに当たりそうです。
蘇る死者としてはたぶんレイ・ハリーハウゼン氏の動き出す骸骨が
最初に心奪われた存在かも知れませんがそこまでいくと
いわゆるゾンビとは違う気がするので「ヘヴィメタル」が初と言う事に
なりそうです。…そんな「B-17」はアニメで時間も短いのですが、
劇場公開で観た当時、お子様だった私にはなかなか刺激が強かったです。
「ヘヴィメタル」自体も劇場版は刺激的でしたが(笑)
だってアニメなのにボカシが入っていてビックリ物。

「ヘヴィメタル」の製作が1981年ということで
「ゾンビ」が公開され既に何年か経っていて世間のゾンビの認知度は
結構浸透してはいました。子供の頃、教室をお化け屋敷に改造して
驚かす役になった私はゾンビになりたかったくらいですから。
話し反れましたが、「B-17」の脚本は「バタリアン」の監督
ダン・オバノン氏が手がけていて、同じ1981年はあの「ゾンゲリア」も
製作されていたみたいですね。そこもなかなか興味深い所。
「ゾンゲリア」はレンタルビデオが普及した頃にみたので
「ヘヴィメタル」からはずっと後になりますが
結局の所、私のゾンビ遭遇はオバノン氏絡みだった事には
変わりなかったみたい(笑)


☆以下、ネタバレあり。
「ゾンゲリア」の核心にも触れていますのでご注意。

本編7つのエピソードの中の一編「B-17」は
他の話に比べかなり短いエピソードですが「ヘヴィメタル」の
語り部的存在ロックナー球体の不思議な力によって
飛行中のB-17の機内で攻撃を受けて死んでしまった男たちが蘇り
生きている人間を襲うと言う内容でした。
登場するゾンビは細かな描写はされていませんが
ドロッと溶けて骨もむき出し系で血の飛び散り方が
見慣れていた日本的(?)なブシュー!!ではなく
ドロン…て言う様な粘性な感じが物凄く新鮮でインスパイア(笑)。
オバノン監督繋がりでこれを実写的に考えると
このドロッとゾンビ達はあのタールマンの原点!?でしょうか(笑)
オバノン監督絡みのゾンビは「B-17」、「タールマン」のドロッと腐敗系に
「ゾンゲリア」の人間寄りとロメロ監督のゾンビを中心にすると
両極端をさしている所も面白く感じます。


「B-17」以外のエピソードもなかなか楽しめて、今考えると私の
発想や想像力の源はこの「ヘヴィメタル」かもしれないと
思えて来ます。ありがとう「ヘヴィメタル」!!
続編「ヘヴィメタル FAKK2」は残念ながら未見death。




イカボッド、イカボッド、クレ〜ン♪
昨日、衛星より受信しました「スリーピー・ホロウ」HV放送版。
4月発売のブルーレイを待たずに高画質を観られた訳ですが
なかなか見応えありました。生首ゴロゴロ感くっきり。
木の股に見られる首無し騎士の猛々しい姿〜!!

スウィーニー・トッド」が歌唱と悲劇と19世紀をオブラートに
凄まじい流血を描き出した傑作とするなら、
「スリーピー・ホロウ」も愛と伝承と18世紀をオブラートに
斬首を堂々とやってのけてしまった秀作ですよね。
ティム・バートン監督、イイ仕事してます。巧い。
次は何をオブラートに堂々と惨劇を描いてくれるのかも期待。
他にもリッチさんはかわいいし、レイ(ダースモール)パーク氏の
首無し騎士の身のこなしはカッコいいし、小道具も変だしで
ツボに嵌りまくりで痺れます。

そんな「スリーピー・ホロウ」ですが
ディズニーでも同じモチーフを作品化しているのは有名な話。
DVD「とっておきの物語 / ミッキーの王子と少年」に
収録されている「イカボード先生のこわい森の夜」ですよね。
私は「ディズニーのこわい話」というLD版で本作を初めて
観たのですが、これがなかなかオドロオドロしくて見応えがあり
かなり好きな作品でした。しかもディズニーですから
歌って踊ってさらに怖いという独特の世界観を堪能出来る
面白い作品になっていると思います。
イカボード先生のデザインも好みでこれを知っていたので
ジョニー・デップ氏のイカボッドイメージが
出来なかったくらいのユニークな風格。
バートン監督も「スリーピー・ホロウ」内でオマージュを
捧げているシーンがある本作、
未見の方は是非お試し下さいとオススメ。


>画像、捕獲DVDより。

断絶袋小路3回目は超お気に入り。
「ゼイ・コール・ハー・ワン・アイ 〜血まみれの天使〜」
本作は始まりから終わりまでの終始断絶っぷりが
こんなにも恐ろしく、痛烈に悲しく、強烈に胸を打つ。
もとはハードコア・ポルノと言う事なので
もちろん日本版は18禁…とは言え、いわゆるポルノたる
そのシーンはビックリするくらい度アップだけなので
画面全体にボカシかかっていて見えない感じですが
18禁はそれだけではないニュアンスが強いです。

本作はタランティーノ監督の「キル・ビル」に登場する
アイパッチの女殺し屋エル・ドライヴァーの元になったと
言われている作品ですが、タランティーノ監督の
魅力は過去の素敵な作品にオマージュを捧げつつも、
それをしっかり世に再び浮き上がらせてくれて、
私の様な末端の一般的な映画ファンにまで届けてくれる所にも
ありますよね。本作も到底知り得なかったであろう傑作で、
その恩恵は計り知れないもので感謝の意を表したい程です。

さて、内容に関しては書くのも悲しいので
未見の方は調べて頂くとして、
本作の色へのこだわりと補って有り余る演出の巧みさは
魅力的で見所でした。紅葉のシーンの黄色に始まり
服装とアイパッチ、黒に浮かび上がる赤のベッド、
言葉無くともそれが逆にストレートな惨状を全編に漂わせ、
スローで魅せた激しいファイトの異様な迫力、等々。
行く手を阻むものは蹴散らし突き進む怒りの鉄塊。
車に乗ったら前がちゃんと見えていなさそうな程小柄で
女のコと言えそうな可愛らしい面持ちのアイパッチリベンジが
物語る、残酷なまでに悲しくも壮絶な生き様をまざまざと
見届けさせられた感服の作品。

ハードコア・ポルノの枠なんか軽々飛び越え
多くの人を魅了し続けるのでしょうね。
…傑作でした。

>画像、捕獲DVDより。

キル! キル!ってあるし、殺人鬼括りで。とは言え、
ホラー映画の化物じみた殺人鬼ではありませんのであしからず。

「永遠のキング・オブ・ポルノ」と賞賛されている、との
ラス・メイヤー監督の無軌道で暴力的、
かつ奔放な女たちの行く末に辿り着いた姿。
本作はポルノでは無く、監督作は今だこれしか目に
していませんが、こののびのびした演出力が他の作品でも
活かされているのでしたら物凄く興味があります。
観た方は是非お知らせ下さい。

製作が1966年と言う事ですが、今以て充分に面白いです。
会話も要点だけで勢い良く物語も進む感じは
言い換えれば無駄が無いと言って良いのでしょうか?
描きたいとこだけしっかり描けばそれでいいという潔さに感じ
冒頭の煽り文句から、ダンス、カーレース、そして悪巧みまで
尖ったまま進む印象。このシーンを描くにはこれが必要だろうと
明確なプロットもなんだか活き活きして気持ちがよいです。

アルコールを飲みながら、さらっと流してみたりしています。

>画像、チラシより。

マイケル・ベイ氏製作、マーカス・ニスペル監督と
「テキチェンリメイク1作目」のタッグによる「ジェイソン」復活劇…。
完成し劇場公開となった、本作が両人の到達した「ジェイソン」で
あると考えてみると、微妙なイメージの違いはあったものの
結局のところ どう描いても「ジェイソン」は「ジェイソン」たるまま 
であるという雰囲気が伝わって来ました。
オリジナルシリーズで辿り着いた“解らないことだらけ”の
キャラクター性が想像以上に強烈な個性であった故でしょうか。
あるいは殺人鬼リメイクが次々と現われる中、
それをあえて逆手に取った変わらない事への
“継続は力なり”に及ぶ意味に、原点回帰に繰り返される
“不変への挑戦”だろうか?とみると、なかなか
興味深い所ではありますね。…とは言え、
そこが作品として評価しづらい部分でもあります。

オリジナルシリーズで回を重ねる毎に辿り着いた化物じみた
ゾンビ態な不気味なジェイソンが現在のイメージであるとするなら
本作は思考もする“人間”寄りで留まっている雰囲気で、
故にまだ太刀打ち出来るかも知れないと思える所が
実は“重要”なのかも知れません。
今後、まだ展開するようであれば、その部分からでも
オリジナルシリーズとは別の道を辿ってみて欲しいとも思います。

ここはジェイソンに「お帰り」とひとまず
言っておきましょうか。

因に、これでニスペル監督の下へは2大怪人の
手札が揃いましたね。よからぬ思いも無きにしもあらず(笑)
でも、そうなったらなったで楽しみでもあり?

公式サイト→13日の金曜日(2009)

>画像、チラシより。

試写会にて観て来ました。血バレリメイク、結構楽しかったです。
最近新作3D映画はやたら耳にしますがワタクシ劇場3Dデビューです。
この手の3Dはデ◯ズニー・ランドでしか観た事が無かったのですが
映画館にも来ていたのですねぇ、こんな技術が。
全体的に立体に見えて、しかもホラー作品ですから、
個人的にはなかなか有意義な時間となりました。
アトラクションと銘打つだけはあると思います。
因に画面に集中出来るようにか、吹き替え版での上映なのですね。
後ろの座席のコは残酷なシーンに「うわ〜…」って声漏らしていたので
免疫の無い方には意外とショックなのかも。

始めからしっかり飛ばしている雰囲気なので
のめり込み、終始ワクワクして観られました。
つるはし以外にやられっぷりや穴っぷりも3Dで個人的には見応えあり。
オリジナルの内容は忘れて飛び出し具合を目で追いましょう(笑)
本作の内容は見てのお楽しみです♪
間違っても推理しようとはしてはいけません。
言い換えれば、2Dで観るには定番過ぎるの物語なので
3Dで観てこその作品でもありそうです。

3Dホラーでの役割は基本的にやってしまっているので
今後同じ事をやるのはつらそうですね…後発は演出派手に
するしか無さそうなので今後の3Dホラーには期待したいところ。
とは言え、「死霊のはらわた2」や「ブレインデッド」のテンションでも
持って来ないと新鮮みは無いかも。観たいですね、そんな3Dホラー(笑)
飛び出すチェーンソー、目の前で回転する刃、刃、刃!! 観たいなぁ。

新規格3Dホラーの礎としては上々だと思います。
観賞後に、隣に座っていた女子高生ペアが
「これR指定付いてるの?大丈夫?」って言っていた事を
付け加えておきます。大丈夫だと思います、R-15作品です。

>画像、捕獲DVD-BOXより。

既に多くの方に語られ、私が特に語る事も無いであろうと、レビューするにはほど遠い存在ではありましたが、「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」が公開され、その内容に感服し、この機会にロメロ監督のゾンビを自分なりに整理してみようと思いました。偏った見方なので皆様とは違う部分もあるかも知れませんが、一個人の感想という事で思い出なんかも振り返りつつ、長くなりそうなのを覚悟の上で書き記してみます(^_^)>"

私が何故ゾンビが好きなのかとか、そんな事も書いてありますので
興味がある方は続きをどうぞ。

>画像、チラシより。

前作は直接的バイオレンスの
大出血肉弾戦映画の傑作でしたが
今作2は違った方向のバイオレンスで仕掛けて来ます。
とはいえ攻撃力はまたしても絶大の秀作。
考えようによってはものすごく、“こわい”終わり方。


トップへ 忍者ブログ [PR]