“ゾンビと楽しく過ごそう!!” を標語に日々ゾンビとの接し方を摸索しているブログです。「ゾンビ保護区」を目指し出会ったゾンビ達の観察記録や創作ZOMBIEまんが&すけっち他、好きなホラー映画やお気に入り断絶映画の事等気まぐれに更新しています。
なんとなくつぶやいています。
[PR]18禁漫画紹介。
☆「小林少年(丸)」名義電子書籍配信中
[PR]18禁電子書籍紹介。
☆「おかさき潤」名義の18禁電子書籍
「ゾンビと暮らす。(仮)」
☆自作ゾンビ物語
[portrait of the dead]
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
めざせ!! ゾンビ小説家!!
ゾンビが好きすぎて自作のお話なんか
拵えております。興味のある方は寄って
みて下さい。とは言え、なにぶん素人の
書く物語なので大目にみて下さいね〜。
ひとまず秘かに裏道へと進みます。
ブログ内検索。
ジョージ・A・ロメロ監督作。
☆ゾンビ新時代到来の息吹を最後に…
新着ゾンビ小説紹介。
☆「ゾンビ百人一首」
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
作者の青蓮さんのご厚意で拝読中です。
百人一首から紡ぎ出される
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
ゾンビ物語の数々。
一節が非常に短くちょっとした合間に
読めるので、育児の傍らにも最適(笑)
簡易ギャラリー的ブログ紹介。
☆奇怪漫画製作部 のざらし倉庫
ゾンビ映像化案内。
☆「地獄の血みどろマッスルビルダー」
和製インディーズゾンビムービーの傑作発売から2年…ついに「地獄の血みどろマッスルビルダー完全版」となってWHDジャパン・フォワードレーベルから正規版DVDが発売中です!!
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
おめでとうございます!!!!!
↓↓↓↓↓
↑こちらがパッケージ画像です
DVD-R限定版情報
↓DVD-R発売情報専用ページ
日本に於けるゾンビ映画に新風を
吹き込む気鋭doragodonさんが挑む
和とゾンビの融合!!!!
当ブログの感想はコチラに。
【予告編1】【予告編2】
doragodonさんのブログはコチラから。
自作ゾンビ漫画紹介。
☆「月刊 退廃トラウム」好評配信中!!!
最新コメント。
☆コメントは承認後公開となります。
[07/19 snowman]
[01/25 snowman]
[01/21 snowman]
[10/25 snowman]
「プラナリア・プログラム」
☆続篇思案中にて。
「すろ〜ぺ〜す・ぞんび君」
☆めざせ、ゾンビ漫画家!!
[PR]南瓜金助作画参加媒体。
☆漫画やイラスト等を描いています。
参加同人誌紹介。
☆駕籠真太郎先生企画監修
うんこ100選
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
〜世界がもし100個のうんこだったら2〜
1頁うんこ漫画「美女内臓カレー」を
掲載して頂きました♪
久しぶりのオリジナル漫画です(笑)
通販のお申し込みはコチラでも
受け付けています。
興味のある方は是非お手にどうぞ!!
プロフィール。
HN:
死霊の南瓜金助
性別:
男性
職業:
自称ゾンビ画家
自己紹介:
→私的暫定ゾンビランキング(〜2014)ホラ〜映画は好きでゾンビにも興味はあったのですがリメイク「ドーン・オブ・ザ・デッド」(2004)を見てからというものモノスゴク好きになってしまいました。好きと言うだけでマニアックという程の知識はありませんけれど。そんな訳でゾンビ熱発症からは日が浅いのですが、以来、ゾンビ漫画家になるのが夢です。「南瓜金助」と言うペンネームでちょっとした漫画を描かせて頂いたりもしていました。
ゾンビと歩む。
amazon。
カテゴリー。
ゾンビブログ紹介。
☆相互リンクさせて頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>画像、チラシより。衛星より受信。
まず何が凄いかって、近未来の世界がまるで狂気の沙汰。
始まってものの数分で、とある殺人が平然とあたりまえのように黙認(?)
されている尋常ならざる世界を思い知らされる。個人的には内容云々より
も映画の世界観としてその荒唐無稽さが
◆2025年、高額な人工臓器販売会社ユニオンは、ローンの支払えなく
なった利用者の元にレポマン(臓器回収人)を送り込み殺人も辞さない
回収を行っている。回収人レニーは非道な回収に嫌悪感を抱いていて
いる妻に転属して欲しいと言われ、家族の為に変わろうと決心するが
最後の回収作業で事故が起き気絶してしまう。やがて目を覚すレニー
だったが体内にはユニオン社の人工心臓が埋め込まれ強制的にローン
の債務者にさせられてしまい、支払いを拒むレニーはレポメンから
追われる側へとなってしまう…
☆以下、内容に触れています。(「死霊のえじき」も参考に。)
そこはもうすでに別世界だった。普通に生活している人も中にはいる。
しかし殺人をものともしない回収人達が横行し、その目をいたる所で
輝かせていて獲物にいつでも喰らいつける体勢で構えている。人ごみ
だろうが所構わず刻み付け回収行為を始める者もいて問題の無い人に
とっても危険極まりない、そんな神経がすり切れるような環境。車の
ローンが返済出来なければ車を回収、家のローンが返済出来なければ家を
差し押さえ。それと同じく臓器のローンが滞れば臓器を回収する。
…それと同じく?いやはやとんでもない論理のまかり通る世の中になって
しまいましたよ、未来。臓器を回収されてしまえば事によってはその場で
即死。そんな殺人が咎められない世界です。しかもメスで切り裂いた傷の
縫合は謎の接着剤(?)のみでどういった理屈か解らず妙な不安感を煽って
来る。近未来の話だとか、来るべき世界の新技術だとか、そういった言葉
が生温く感じてしまうような、どうにも気持ちの悪い世界…。
“起こりえる筈”が“あってはならない”と言う“信用したくない”SFの
部類でしょうか。そう言ったSFには得てして傑作も多いですが、それらを
語る上で本作も仲間に入れてもそう悪くは無いのでは?と思いました。
話はそれますが、今回受信した信号は112分とカウントされました。
発売されたソフトは119分で8分ほど長く、未公開シーンを収録した
アンレイテッド版との事、今回観た通常版(?)でも目を被ってしまい
そうなシーンもあったのでどの程度アンレイテッドなのか、いずれは
見てみたいと思います。
一番恐ろしかったのは親友だと信じていたジェイク。残酷過ぎだ。
浅知恵によってレニーの心臓を焦げ付かせて殺しかけ、頭蓋を損傷する程
殴りつけ電脳装置を付け現実では生きられない姿にしてしまう…最後は
死なせないようにする事で自らのけじめとしたかのような自己完結の
破綻ぶり。…惨たらしい。そんな最悪を極めたような状態に相反
するかのように、レニーが主人公の物語は格好良くて出来過ぎのハッピー
エンド。…ドンデン返しももはやドンデン返しではなく只のサクセス
ストーリー。最悪と最良の二極のコントラストを見せつけた上で投げか
けたとも思える問い。方法としては定番だけれど悪く無い。
苦しさを堪え忍ぶ横暴で残酷な環境で“生きる”のが幸福なのか…
夢に見る世界で毎日穏やかに“過ごす”のが幸福なのか…
理想的な夢の世界が現実となってしまえば、そこに放り込まれた人間が
ここは夢だと気が付かない事になんら不都合はあるのだろうか…?
「脳へのダメージで死なせるなんて野蛮です。現代人の恥だ。」との
語りかけ。人生を感じるのは他ならぬ“自己”だと信じたいのだけれど、
それすら判らない夢うつつ。…着地点は難しい。
さて大脳辺縁系をカバーすると言われる件の「M5神経装置」。
余談ですが当ブログ的に見てみますとロメロゾンビに限って言うならば
その大脳辺縁系の下層にはゾンビの行動に影響を与えると言う説として
「死霊のえじき」で取り上げられたR複合体があるようで、これをゾンビに
装着してみると一体どんな事になるやらとそんな事も考えてみたり。
まさかゾンビ禍解決策がここにあったり?(苦笑)
ジュード・ロウ氏、フォレスト・ウィッテカー氏、リーヴ・シュレイバー
氏とビッグネームを連ねやってのけた、傷と血と内臓をこねくり回す
メジャー的ギリギリスプラッターの怪作。
PR
>衛星より受信。
今生きる私たちが抱えるゴミ問題。
このまま処理しきれなくなり将来地球がゴミの山だらけと化すのも
未来像としてある意味有力なのでしょうか。
あのピクサーの傑作「ウォーリー」制作年度より2年前に完成した
「26世紀青年」。ネタ的にどっちが早かったかは解りませんが
同じようなゴミ山だらけのそのビジュアルは非常に興味深い。
冷凍睡眠実験で眠らされアクシデントで
未来で目覚めてしまった主人公。
なんてことだ、未来の人類のだらしなさは(汗)。
人類総お間抜け化の恐ろし過ぎる未来で
何をとっても並な、これと言って特技もない
平々凡々な主人公が巻き込まれる大波乱。
過去へ帰りたいとタイムマシンを探し求め
行き着いた先に見た物は…?
勢いで見切ってしまったのでなかなか楽しめた作品だと思います。
こう言った未来像も否定出来ない雰囲気が寒気を誘いますね。
CG感の残っていますが改造カーバトルが頭悪そうでおかしかった。
脱力系シチュエーションコメディがお好きな方はいかが?
「ウォーリー」がお好きな方は話のネタにいいかも(笑)
日本を代表するゴミ山映画の秀作「東京ゾンビ」もよろしくね。
>画像、チラシより。
コンセプトも好みでビジュアルブック
「Coraline: A Visual Companion」も気になります。
古びた家に越して来た一家は両親が仕事まみれで
一人娘の相手も侭ならない状態。退屈な娘は家の中の探索を
命じられ仕方なく家中を探索すると、扉の上から壁紙が
貼られ隠されていた小さなドアを見つける。
そのドアの先にあった別の世界は次第に娘を魅了して行き…。
コマどりされた人形劇はそれ自体好きなジャンルなので楽しかったです。
ヘンリー・セリック監督の描き出す、迷い込んだ不思議空間、
湿った見世物小屋感は、相変わらず独特の気配。
所々垣間見える歪なイメージは個人的には微妙な毒気を孕んでいて好み。
3Dは立体と言うより浮き上がって見えるタイプに近い印象。
到頭ここにもCGが侵蝕して来た感はなんだかもどかしい気配。
顔に入る線を消すくらいでも、どうも態としてニュアンスが
ずれる感じがする。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」はティム・バートン色、
この「コラライン」はコンセプトアート上杉氏の色濃い印象、
なかなかヘンリー・セリック監督にスポットが当たらない結果
なのは寂しい気も。先にも述べましたが既出作品でも
感じ取れる見世物小屋的な世界観に湿った雰囲気を描ける
演出家ではないかと思うのですが。ヘンリー・セリック監督作では
「モンキー・ボーン」のイメージが暴発する雰囲気が特に好きで、
ゾンビ好きの私にも興味深い作品です。
余談ですが情報バラエティ番組「スッキリ!!」内で、コラライン紹介時に
なんと番組恒例の「ス」の人文字をコララインがやっている映像を
監督が持って来てくれて、ファンなら大喜びの物凄いレアケース!!
首がくるっと回るお馴染みのポーズで映像保存版にしましたよ!!
>画像、チラシより。
前作が好きなので(特にクロエネンが)観に行って来ました。
楽しかったです。愛あり、涙あり、笑いありの
現代と異世界をまたにかけた壮大な冒険活劇ロマンの傑作に
仕上がっていました。ギレルモ監督のイマジネーションの豊かさは
感服です。想像を絶するものがあります。不思議な空間に
ひょいと遊びに行ける感覚はワクワクしてしまいました。
前作がお気に入りの方は大スクリーンでご覧ください。
☆以下、内容に触れています。
前回最も痺れたキャラクタークロエネンも
ちょこっと片鱗を見せていましたね。今回は兎に角様々なキャラクターと
その造形に圧倒され、世界観の美しさに魅了され、人ではない事への
もどかしさに、拒絶に、悲しさに、と翻弄され我を見失いそうに
なりながらも、生き抜く事を刻み付ける姿に胸を打たれます。
今回も奇妙なキャラが続々と現われ楽しいやらおっかないやら。
一番痺れたのは死神!! とうとう神も現われましたね。
悪魔に神に妖精に怪獣…素晴らしい。おできすら楽しい世界。
ここまで描ける監督の脳みそどうなっているのでしょうか?
そして前回よりもさらに彼らの人間以上に人間臭い姿が
可愛らしくて仕方が無い。人に憧れ、世界には絶対内密の自らを
知らせようとも、後には人々に拒絶され、守るべきは何かと彼らが
最後に決めたこれからの道。
世界を滅ぼす為に生まれいでた悪魔の子供の選んだ答えは
シビアながらももっとも人間臭い選択なのかもしれません。
オフィシャルサイト→ヘルボーイ ゴールデンアーミー
いつの間にか住む世界が変わってしまった女の子の奮闘劇で
造形を自分なりに想像しながら世界観に浸りつつ読んで楽しい。
本の表紙にもちょこっといますが猫も登場する本で
見ての通り黒猫です。しかも斜に構えて無法者的。
得てして、猫っぽい?…いいんです。猫だからそれもよし(笑)。
猫好きにはちょっとビックリする活躍させられぶり。
あ~ビックリしました。こら、コラライン!! (凸)
読みながら「え~!!」と声を出してしまった程です。
私的には猫が活躍した(?)ので結構好きな作品でした。
現在アニメーション映画を製作中なのですが
ヘンリー・セリック監督作と言う事なので
「ジャイアント・ピーチ」や、「モンキーボーン」的な人形の造形を
見るにかなり独特なデザインでコララインの世界観と融合するのかな?
…などと個人的な心配をしていましたが、予告や動画が公開されて、
観た感じ良い雰囲気そうなのでひと安心した方も多いと思います。
ともあれ、完成が楽しみですね♪